大江戸ロケット

大江戸ロケット 一八発目 「相手は神君の隠し穴」

大江戸ロケット vol.1

赤井!何と卑劣な!!清吉とおソラさんを逃がすような言動をしながら、後ろから撃つとは・・・。赤井は最低で外道なひでぇ奴で、敵役としては十分な最高の存在感を持っているけど、すげぇムカつくわ。ムカつくけど、ムカつくだけに敵キャラとしてはバッチリなんだよなぁ。天鳳達の活躍もあって、ついに尻尾もつかまれた様だし、赤井にどういう結末が待っているのかが気になるなぁ。

一方、銀さんの周辺は相変わらず硬派な展開がカッコいい。黒衣衆対銀次郎とか救援に駆けつける3人とかね。ご隠居と水野の館に向かうときの別れの挨拶とかしびれるわ。しかし、ご隠居は何者なんだろ。昔水野達の家庭教師でもやってて、何か秘密でも握ってるのかなぁ。

あと、金さんのblogが結構凄いね~。一瞬のカットにもかかわらず、きちんと金さんらしい内容で書かれていて、しかも読んで面白い。細かい演出なんだけど、この丁寧さに感動ですよ。あと、この字の大きさで読めちゃうところも凄いね。

I Got Rhythm ナチュラル ハイ 新EDテーマ お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

大江戸ロケット 十七発目 「黎明の殺し節」

今回も銀さんが熱いな~。追い詰められたおソラさんに銀さんは一緒に逃げる事を提案するんだけど、おソラさんは清吉や長屋のみんなのためって断るんだよね。でも、これって明らかに清吉のためで、銀さんもその事に改めて気づいたから、天鳳と天天に八つ当たりをして怒っていたし、おソラさんを自分で助ける事もしないんだろうなぁ。

「俺は鍵だ、扉を開けるだけ。あの人のためにな」

清吉は全部嘘だったとロケットを諦めちゃうんだけど、銀さんの言葉で自分が何故ロケットを打ち上げようとしていたかを自覚します。正に上の言葉の通り。おソラさんのため、自分を殺して清吉にはっぱをかける銀さん・・・カッコいいぜ。

それにしても、青い女は銀さんに粉かけたり清吉に会いに行ったりと、人に受け入れられたいという感情を持っているみたいですね。特に清吉は普通の人間だから余計に気になっているんだろうな~。

I Got Rhythm ナチュラル ハイ 新EDテーマ お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 十六発目 「あたしがアレよ!」

赤井もやるなぁ。まあ、責任を擦り付けないと自分の身も危ういわけだし必死にもなるな。でも、鳥居もババを引いた感じになっちゃってるな。鳥居-水野の狙いって何なのかなぁ。鳥居の国を守るって言う言葉が真実だとするなら、空を飛ぶ船を使った軍備強化かね。

「楽しいか・・・私の星では単純すぎて嫌われる思考だな」

それにしても最近は青い女の動向が気になりますねぇ。自分の望みが分からなくなってるってのは、人との関わりによって少しずつ変わってきているって事でしょうね。彼女は楽しいと思う事ができる様になるのかなぁ。

しかし最近は微妙に清吉が目立たないねぇ。出番は多いのに(笑)あと、ご隠居の水戸黄門ネタは本当にギャグなのかな。以前、水野が触れるなって言ってたのが気になるよ。

I Got Rhythm ナチュラル ハイ 新EDテーマ お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 十五発目 「突然!正月に大空爆」

時期はずれの新年の挨拶かよ(笑)そりゃあ、作中は新年だけどね。
しかし、このアバンもそうだけど、しっかりとした時代考証をベースに、色々と他の時代のものを取り入れているんだけどそれが絶妙で良いんだよね~。あと、これのおかげで、分かりやすくなってるってのもあるしね。年表まで出てきたけど、こうなってくると、色々と調べたくなっちゃうな~。早速ググって・・・いや、終わるまで見るのはやめとこう。ある程度は知ってるしな。今後の展開が楽しみだぜ。

鳥居の目的が日本を守る事だとすると、銀さんとの目的(民を守る事)との差が問題になってきそうですねぇ。まあ、鳥居には別の目的もあるみたいだからいずれ対立する事になるのかねぇ。赤井は相変わらず、現場を撹乱しようとしているし、ここも結構混沌としてますね。あ、でも、目は赤井の行動を怪しんでるみたいですね~。さすが黒衣衆の目だな。

青い女は今週も悩んでいるみたいです。源蔵の母との会話で何か思うところがあったようですが・・・。なんか悲しい感じだなぁ。最初の頃は唯の化け物だったんだけど、段々感情移入してきたよ。

新佐すげぇ!ヘリ作ってるよ。動力はご隠居から手に入れたし、これで商売が出来れば大金持ちになれるよ!
ロケットも着々と進化しているみたいだし(ジャイロですよジャイロ!)、上手く編集すると分かりやすい科学アニメが出来そうだな(笑)

I Got Rhythm ナチュラル ハイ 新EDテーマ お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 十四発目 「一筆啓上 明日が見えた」

清吉も気付いてるんだろうけど、ロケットはお金がかかる夢であるという現実がそろそろ問題になってきそうですね~。長屋のみんなもだけど、お伊勢さんのお店も今回は大ピンチだったわけだし、決着のつけ方が気になってきましたよ。
鳥居の周辺もきな臭くなってきたし、金さんの動きもあるしで色々と動き出しそうです。

あと、今回一番気なったのは今まで本能のままに行動してきた青い女に、人間性みたいなものが出てきたところですね~。おソラさんもなんだけど、他人との関係性が希薄な中で育ってきた印象を受けるんですよね。だから、他人の痛みが分からない。そんな彼女が、人の姿で他の人たちと関わっていく中でどう変化してゆくのか・・・。さてさて。

I Got Rhythm ナチュラル ハイ 新EDテーマ
エンディングが新しくなりました!ポップなカットとあってていいんですよね~。
8月8日発売予定だそうです。


お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ 100miles~虹を追いかけて [Maxi] EDテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 十三発目 「あんたこいつらどう思う」

赤井は銀次郎とやり合って自信を付けたおかげか、大分落ち着いてきたな。ちょっとしたセリフで黒衣衆に疑心暗鬼を起こさせたりするし、結構やるよなぁ。
まあ、白い獣もいるのに青い獣ばかり気にかけていれば、そりゃあ疑われちゃうのも仕方が無いか。長屋の秘密も知らないしね。でも、耳は結構色々知ってそうな気がするんだけどなぁ。どうなんだろう。

という訳で、黒衣衆は長屋に潜入するのですが・・・。潜入する時のワザとらしい演技に笑った。バラを送られて鳥肌を立ててる、天鳳はかわいいし。いやぁ、みんなおおらかで素敵だな~。

まあ、銀さんは色々大変だけど(笑)

長屋の大騒動のお蔭でロケットはまた進化したんだけど、青い兎に目をつけられちゃったよ!赤井にも清吉の情報が伝わっちゃったし、やばいよ!また、いやーな策略をめぐらして来そうだなぁ。

「正義の味方だ!」

これって黒衣衆にとって、凄く重要なんですよね。特殊な能力の所為で厄介者扱いされていた彼らが、陰ながらではあるけど民の為に活躍が出来る。しびれるねぇ。銀さん以外の他のメンバーも色々あったんだろうなぁ。目はちょっと違うみたいだけど、あの鋭さは侮れないね。

お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ 100miles~虹を追いかけて [Maxi] EDテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 十二発目 「もしも悩むのが嫌だったら」

冒頭、新宿駅に山手線が入ってく映像をみて、あまりのリアルな描写に番組間違えたかと思って番組表とか確かめちゃったよ。いや~面白い演出するねぇ。駿平とおぬいちゃんは、なぜなじぇって言ってるけどなんだろ?

打ち上げ試験は順調に進んでるみたいですね~。まだ、真っ直ぐ飛ばないけ、大分ロケットらしくなってきてて、少しずつ前進している感じがいいね。そんな中、駿平は清吉とおソラさんの関係が相当気になるようで・・・。いつもの通り、割り切れない、割り切れないと言いつつ、色々と悩んでるみたいです。でも、夕飯が少なくなってるのは仕方がないと思うよ。

しかし、今回何か変。勿論、いい意味で(笑)ご隠居の話もそうだったんだけど、妙な間と言うかテンポに笑わせてもらいました。いや、うまいなぁ。冒頭のなじぇなじぇはこれだったのね。

という訳で、なじぇなじぇを探しに行く駿平とおぬいちゃんですが、おぬいちゃんのはしゃぎっぷりがとてもかわいい。あと、行く先々でいつものメンバーが出てくるのに笑ったよ。このノリ、大江戸ロケットらしくて好きだなぁ。

1日目にまわった所は・・・
・神田 源蔵母 台本持ってるよ
・秋葉 新佐  ツンデレ冥土喫茶か
・上野 三太  仕事中~。助けてあげなよ(笑)
・巣鴨 六兵衛 なにやっとんねん。
・新宿 現代じゃ~
んで、今日は一休み。おぬいちゃんをひざ枕して固まってる駿平が可愛いな。

赤井は大分殺しに慣れてきたみたいで・・・。あ~あ。もう、悪役まっしぐらだな。このまま行くと最後は青い女に命を吸われちゃいそうな感じがするなぁ。

さて、2日目。金さんは楽しい人だな~。お伊勢さん所では兄さん!って・・・ま、江戸だけにな。おりくちゃんに教えてもらった占い師は、実力あったのね。

帰りの電車の中で駿平は昔の事をおぬいちゃんに話すのですが、駿平だけ寺子屋に行ってたって事は小さい頃から向上心と探究心を持った少年だったんだろうなぁ。両親も兄とは違う才能を見抜いたらからこそ、寺子屋に通わせたんだろうね。いい両親だったんだな~。

手をつないで歩く、2人が超可愛い。「教えてあげません」っていうおぬいちゃんもね。

お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ 100miles~虹を追いかけて [Maxi] EDテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 十一発目 「埒もねえ!」

ロケットの開発ってそりゃあ大変だよなぁ。繰り返し実験をして色々と試さないと、どんな危険があるか分からないから怖くて乗れたもんじゃないしねぇ。より安全性の高いロケットを作るのって、金が掛かるよな~。でも、みんな長屋に住んでるぐらいだから、お金に余裕があるわけないし・・・。夢の為って言っても先立つモノがないとねぇ。かあちゃんのお怒りもごもっともで。

銀さんがおソラさんに元の姿に戻れと言った時、おソラさんが寂しそうな顔をしたけど本当の姿はウサギなのかなぁ。それともまた別にあるのかねえ。

「清吉、私は変か?私は、普通じゃないか?」

おソラさんは皆と違う事を気にしていると言うよりは、清吉との関係を壊したくない、清吉に嫌われたくないという感情の方が強いように感じるな~。釣鐘ロケットの失敗の時も清吉と暫く居られる事を喜んでいたしね。惚れたな。まあ、リスクを省みずに自分の為にロケットを作ると言ってくれた訳だし、人間じゃないと分かった今でも真っ直ぐ向かってきてくれる男ならそりゃあ惹かれるよな。

そうそう、やっぱり、おぬいちゃんも人間じゃあないみたいですね~。

お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ 100miles~虹を追いかけて [Maxi] EDテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 十発目 「怪異猫変化」

遂に天鳳、天天と銀次郎が衝突。目的を同じくするものが、互いの存在を知らずに対立するわけだけど、燃える展開だねぇ。双方とも清吉の為に行動しているけど、天鳳、天天は直接、銀次郎は間接的に守ろうとしてるんだよね。だから、今後、その手段の違いから対立する事もありそうだけど、最後の天鳳と銀次郎のやり取りを見る限り、取り合えず様子見って所かなぁ。特に天鳳、天天は黒衣衆のバックが何者か知らないから、かなり怪しんではいるでしょうね~。何しろ、赤井とつるんでいたわけだし。

しかし、赤井は狡すっ辛いなぁ。自分の目的の為に、鳥居をも利用するとはねぇ。その才能を別な方向に使っていれば良かったのに・・・。

ご隠居は平賀源内だったのか。そっかぁ。それであれだけの設備や望遠鏡とかの装備を持ってたのか。それにしても、水野は何を恐れていたんだろう?100年以上も生きているだけあって、色々と顔は広いみたいだけどね。そんなご隠居の屋敷は、怪しげなものが沢山あってすごいなぁ。人間を鯛焼き器みたいな装置で猫できちゃうし(笑)
あ、そうか先週の胴元みたいな犬は、元が犬だったわけじゃなくて、ほとぼりが冷めるまで犬にしていたって事か。逆も出来るとすると、ご隠居の周りの子達は、やっぱり猫なのかな~。

金さんがバレバレなのには笑った。でも金さんも周りが気付いているって気付いてるでしょ。そういうプレイと言うか(笑)

最後もよかった~。清吉はちょっと複雑な表情をしていたけど、天鳳、天天がやっていた事に怒っていたってよりは、おソラさんの時と同じでちゃんと話してくれよって事なんでしょうね~。銀さんもおソラさんもまだ秘密を持っているから複雑だろうけど、清吉も長屋のみんなも何が一番大切な事なのか分かっているから大丈夫だぜ。

「天鳳、天天!みんなで鍋やってんだよ。そんな所で突っ立ってないで早く来いよ」

気持ちのいい連中だよな~。でも確かにこの懐の広さはご隠居のお蔭なのかもしれないね。いつもご隠居の見せていたいい加減さというかアバウトさや、長屋を一瞬で作り直しちゃう様な非常識さがあったから、少しぐらい変わった事があっても気にしないんでしょうね。

あ、源蔵は鳩になってるし(笑)

お江戸流れ星IV PUFFY OPテーマ 100miles~虹を追いかけて [Maxi] EDテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

大江戸ロケット 九発目 「恋愛で勝負」

やぐらのカタパルトすげーーー。三太、六兵衛コンビもいきなり筋肉ムキムキですげーー。でも、次のカットではちっちゃくなってるし(笑)新佐も慌て者だけど実力あるね~。

おっ、気になってたお伊勢さんが出てきたよ!銀さんの事がすっごく気になるようで(笑)清吉と話している時の「へ~」って、何気ない様で気になりまくりな演技が素敵。

その帰り道で、2人はおソラさんと銀さんの事を誤解しちゃうのですが…。それぞれの反応が面白いね~。清吉と弟くんはやっぱり若い。もろにショックを受けててかわいいねぇ。
一方、お伊勢さんはと言うと…

「勘違いするんじゃないよ。そっちが世なら、こっちは金さ」

なんというツンデレ。銀次郎が体を張り信念を持って守ろうとする(以前の面白けりゃいいと言っていた銀次郎ではなくてね)清吉達の夢だからこそ、自分の力を使って支援してたんだろうけど、意地っ張りだなぁもう。お伊勢さんにとっては、銀さんが前を向いて歩いて行ってくれる事が、一番なんでしょうね~。
だから、その一因かも知れないおソラさんには目をつぶり、おりくちゃんみたいに単に焼餅を焼いて困らせるんじゃなくて影から支えようとするんですが、いやぁいい女だねぇ。銀さんの本気に弱い所も素敵。胴元を伝える時の表情とかお伊勢さんの心情を考えるとね。いやぁ結構可愛いらしいねぇ。厄介だけど(笑)
でもまあ、セリフからすると銀さんは、お伊勢さんには事情を話しているみたいで安心したよ。

釣鐘をボディにしたロケットが撃ちあがるシーンにはしびれたね。ぞくぞくしたよ。少しずつですが、ロケットとしての完成度が上がってきてわくわくしてくるけど、同時にそれはおソラさんと清吉との別れが近づいてきているわけで。おソラさんも複雑だろうな。清吉も今回の件でやきもきしたけど、おソラさんの心情が少し分かって安心したかなぁ。

それにしても、ご隠居さんは大活躍でした。やたらお金持ちっぽいし、猫操るし、大望遠鏡でロケットの実験を観察してるし。いったい、何者なんだか。
ところで、赤井の足にすがり付いていた犬って、胴元の政吉?みたいなんだけど…。うーむ、もしかしておぬいちゃんて、犬っぽい子じゃなくて、犬の子が化けてるとか?ご隠居の周りの女の子と達ももしかして…?うむむ、謎だなぁ。

100miles~虹を追いかけて [Maxi] EDテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)