ハヤテのごとく!!

ハヤテのごとく!! 第25話「執事とお嬢さまの話ですから」

ハヤテのごとく!! 2nd season 02 [初回限定版]
[Blu-ray] カラコイ~だから少女は恋をする [初回限定盤]
新エンディングテーマ
三千院ナギ&綾崎ハヤテ starring 釘宮理恵&白石涼子 daily-daily Dream <通常盤>
新OPテーマ
KOTOKO

「戦争根絶を目指すソレスタルビーイングは…」

 なんだこれ。全然普通じゃねえ(笑)

 しかし、今回は久々にパロディ満載だったなあ。色々なネタがこれでもかと詰め込まれてた所為か、なんか1期の様な感じだったなあ。というか、アリスなヒナギクがめっちゃかわいい。あと、動く地面を走る3人娘が実にらしくていいな。特に理沙(笑)

「まあ、アリよりは観察し甲斐があるだろう?」

 相変わらずナギのおもちゃ状態というか、お嬢さまの気まぐれに振り回される執事君は大変だよなあ。それでも、全てを把握した上で頑張るハヤテは流石。ホントいい子だわ。しかし、パッキー買いに行ったら、大流行しちゃって売り切れてるとかどんな不幸だよ!!^^; なんつーか、バイト回の時も思ったんだけど、ハヤテの不幸って周りに幸運を分け与えてるというか、幸運を偏らせる効果を持っている様な感じがするんだよなあ。

「おいしい?」

 まあ、めっちゃ幸運な様な気もするんだけど(笑)

「じゃあ、一通り済んだところで…学校行きますよお嬢様」

 という訳で、ついに最終回でした!!でも、まだまだ全然続きそうな内容だったなあ。一応エンディングは最終回らしいまとめにはなってたけど、新学期が始まって新キャラも出てきたりだし、新展開につながる合間の一話って感じで、あんまり終わりって感じはしなかったかなあ。最後のカットもめちゃくちゃ続きそうな引きだったしね~。


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■ハヤテのごとく!! 2nd season 02 [初回限定版] [DVD] (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (31)

ハヤテのごとく!! 第24話「Distance」

ハヤテのごとく!! 2nd season 02 [初回限定版]
[Blu-ray] カラコイ~だから少女は恋をする [初回限定盤]
新エンディングテーマ
三千院ナギ&綾崎ハヤテ starring 釘宮理恵&白石涼子 daily-daily Dream <通常盤>
新OPテーマ
KOTOKO

「で、でも、その…大事な話が…」

 観覧車を目の前にして必死なヒナギクさんかわいい。意地っ張りだから怖いとか言えないしなあ。観覧車に乗ってからも強がって無理しなければいいのに、ホントなんて負けず嫌いなんだ(笑)

 て言うか…、ヒナギクかわええええええええ!!!!!今回はヒナギクのリアクションがいいちいち可愛くてめちゃくちゃ良かった。西沢さんもとっても素敵だったしホント良い回だったなあ。

「ていうか、なんでそんなに笑って…!私は、あなたを裏切って…!!」

 観覧車の中での告白は、ヒナギクにとっては重大な、自分の正義感に反する様な事実が、西沢さんにとっては全然大した事の無い当たり前の事だったりと、同じものを見ていても、それぞれが歩んできた人生、積み重ねた経験、見る角度によって大きく変わってくるって事がはっきり示されていて実に面白かった。二人の人となりの差がホント良く出てるシーンだったなあ。

「そのうち私が、口説き落としてみせちゃおかなって♡」

 西沢さんは随分落ち着いた女の子になったなあ。最初の頃は普通の女の子らしい弱さを見せていたけど、ずいぶんと成長したなあ。たぶん一度振られた経験と、それでも仲良くしてもらっている事実が、今の西沢さんの安定した態度に繋がってるんじゃないかなあ。ありのままの自分でいでいても大丈夫なんだと分ったから。ハヤテ君を好きでいても友達でいられたから。まだ振り向いてはもらえていないけれど、ハヤテ君との楽しい日々があるから。そんな毎日の経験が、西沢さんに自信の様なものを与え、落ち着いた態度を取る事ができる様にさせているんじゃないかな。

 それと、自分以外にハヤテの事を好きな人物がいる事を知ってるってのも大きいかなあ。誰かが誰かを好きになるなんて当たり前の事だし、友達と同じ人を好きになる事もあるって知っている。お互いに恋敵だと認識しているナギとも仲良くなれたし、そもそも西沢さんにとっては素敵なハヤテ君を好きになる事は当たり前で、それほど特殊な事じゃ無いってのもあるかなあ。

「怖いわ。でも…悪くない気分よ」(13話)

 ヒナギクは悔しいから告白しないと言って西沢さんに呆れられていたけど、負けず嫌いの面だけじゃなく、自分の行動によって関係が変わってしまう事が怖くて怖くて仕方がないから、伝えられないってのはあるんでしょうね。過去の経験が怖さの原因ではあるけど、そこから一歩踏み出すには、何かしらの切っ掛けが必要になってくるんじゃないかなあ。たそえば今回西沢さんに自分のハヤテへ想いを告白する決意をした様な…ね。(まあ、西沢さんにとっては全然裏切りじゃなかったけど^^)ヒナギクはこの辺のせめぎ合いの描写が、めっちゃいいんだよなあ。今後も萌え萌えしたいんでハヤテ君への想いと葛藤をぜひ見せてほしいけど…次回で最終回なんだよなあ(3期やって欲しいなあ…

「同じ空を見ている」
「見上げる場所はお互いそれぞれ違うけど」
「今は…」
「同じ空を見ている」

 今回ヒナギクと西沢さんの認識の差が描写されていたけど、ハヤテとナギの間にも大きな認識の差があるんだよなあ。ナギの誤解もなんだけど、ナギとハヤテの人生の差による様々な意識の差が意外と危ういモノになるんじゃないかって心配で…。今のところ雇主と使用人という枠の中で比較的アバウトな距離感で関係を保っているから大きな問題は起こっていないけど、特にお金に対する認識の差がなあ。ナギにそんなつもりはないだろうけど、事実上ハヤテは1億5千万円で縛られている訳だし…。もちろん、ハヤテもお嬢様を本当に大切に思っているだろうし、お金の為に執事をやっている訳じゃないだろうけど、ハヤテがお嬢さまの為に全力と尽くしたとしても、捉え様によっては全て1億5千万の為だと認識される可能性だってある訳で…。この場合、ナギが借金をチャラにしても、結局ナギに1億5千万の借りがあるのは変わらないから、メッチャ厄介なんだよなあ。他の人物の手を借りたとしても結局状況は同じだし、ハヤテ自身の力で0にするしか無いんだよなあ…。まあ、今のところ関係は良好だし全然問題無いけど。

 ただ、ナギとの関係にしろ、女の子達の恋愛模様にしろ、全てハヤテが自分の意思を見せず、状況をこう着させているから安定しているってのはあるんだよなあ。ハヤテが自分で行動し始めた時、オアシスの様な今の関係が一体どうなってしまうんだろう…。ナギはマリアさんを例に挙げて未来の心配をしていたけど、いずれは違う空を見る様になる可能性もあるのかなあ…。


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■ハヤテのごとく!! 2nd season 02 [初回限定版] [DVD] (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (24)

ハヤテのごとく!! 第23話「僕たちの行方」

ハヤテのごとく!! 2nd season 02 [初回限定版]
[Blu-ray] カラコイ~だから少女は恋をする [初回限定盤]
新エンディングテーマ
三千院ナギ&綾崎ハヤテ starring 釘宮理恵&白石涼子 daily-daily Dream <通常盤>
新OPテーマ
KOTOKO

「お嬢さまは、お祝いに行かなくていいんですか?」

 初めてのバイトで疲れてしまっておねむなナギが可愛い。仕事で身体を動かした事もあるだろうけど、ハヤテと西沢さんがいたとはいえ初めてのバイト、しかも接客って事で結構気が張ってたんだろうなあ。そして、ハヤテがそんなナギの手を引いてお屋敷に返る様子が、お嬢さまの守護者たる執事、というかお兄ちゃんぽくて実に良い。ホントハヤテはナギの事を可愛がってるよなあ。

「この学校、生徒に運営を任せすぎじゃないかしら…」

 白皇の生徒会長はそこまでやるのか。なかなかハードだな^^;

 1期と変わってないんであればだけど、トップのキリカがあれだもんなあ。あのキリカが存在しないんだとしても、少なくとも教師に雪路や牧村先生がいるぐらいだし、基本的に型破りな所のある校風なんだろうなあ(笑)まあ、ハイレベルな高校らしいし、もしかすると特に優秀な人材には早いうちから実践レベルでの育成をする方針があるのかもしれんけど。

「い、いかーーん!!愛歌さんの目が、Sモードに入っている!こ…これは、イジめられるぅ」

 ハルさんかわいい(笑)

 今回はハル子の見せ場が盛りだくさんだったな~。冷静だったり、ミステリアスだったり、テンパったりと様々なリアクションをみせてくれるハル子はみてて楽しいキャラなんで大好き。愛歌さんと千桜の力関係もなんかいいね。家のピンチにも動じなかった千桜があそこまで慌てるなんて…。きっと、いつも可愛がられているんだろうなあ。

 それにしても、千桜→ハルさんって、マリアさんの変装と違って雰囲気も変わるんでかなり別人っぽいんだけど、やっぱ知り合いにはバレるレベルではあるのか。まあ、バレバレな変装でもバレないマンガもあるけど、意識して化粧でもしてない限り普通はバレるよなあ(笑)

「ウチは自分のそーういうトコ…けっこうスキやけどなあ」

 咲夜とワタルの微妙な距離感がいいなあ。幼馴染で姉と弟みたいなもんだし、普段も大して意識なんてしないんだろうけど、ふとした切っ掛けで男の子女の子を感じてしまったり…。いやぁ可愛いねえ。つか、ワタルって何気に脈のありそうな子多いんだよなあ。サキさんはもちろんだけど、妙に気に入られちゃったシスター、許嫁のナギ(二期では描写ないけど)、そして咲夜。ハヤテにも引けを取らないハーレムっぷりだよなあ。本命の伊澄には全然相手にされ無いのに^^;

「けど、お前の誕生日だろ。だから…。はい、これプレゼント」

 ヒナギクの誕生日の時も思ったけど、相変わらずハヤテ以外にはツンデレだなあ(笑)

「この後、私と一緒に夜桜でも見に行かない?――そこで少し、大事な話があるの」

 今回色々と密度が濃かった今回。沢山のキャラクターがそれぞれ魅力を発揮してくれて、見応えの有るホント充実した30分でした!楽しかった~。そして、ついにヒナギクが西沢さんにハヤテへの想いを告白するのか!!ってところで引き!いい所で終わるなあ。次回も超楽しみです!


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■ハヤテのごとく!! 2nd season 02 [初回限定版] [DVD] (amazon)

| | コメント (4) | トラックバック (27)

ハヤテのごとく!! 第22話「Keep On Dreaming」

ハヤテのごとく!! 2nd season 01
Blu-ray (初回限定生産)
ハヤテのごとく!SS
超アンソロジー大作戦!!
ガガガ文庫 つ 1-4 カラコイ~だから少女は恋をする [初回限定盤]
新エンディングテーマ
三千院ナギ&綾崎ハヤテ starring 釘宮理恵&白石涼子

「その腕時計は私が今日からバイトして、ためたお金でお前にプレゼントするのだ!!」

 ナギにとってのお金って、沢山有るのが当たり前で無い事なんて意識する事のない、有るけど無い様な存在なんだろうなあ。それこそ空気とか水ぐらいの感覚で。どちらも誰もが必要としているモノだけど、日本にいる限り有るのが当たり前で切実に欲したりする事はまず無い。そんな感覚に近いのかなあ。特にナギは何をするにもリアルの現金を使う事が無いから、ますますその感覚に拍車をかけているだろうしね。もちろん、知識としては知ってるから理解はしてるんだけど、ハヤテの借金に対しても感覚的にどれ程切実なのか良く分らないって感じなんだろうなあ。

 だからこそ、自分に無い感覚に興味があるんだろうし、ハヤテと同じ様に働いてみようと思ったんだろうけど…。なんつーか、突然すぎる発想はマリアさんの言う通りだよなあ^^;

「よーし!!じゃあハヤテ君!」
「さっさと仕事を教えるのだ!!」

 ナギと西沢さん、二人の掛け合いの流れる様なテンポが実に心地いい。つか、いいコンビだよなあ。お互いかなり辛辣な言い合いをするんだけど、悪い方に後を引く事も無くいい具合で悔しがる様子がいいんだよね~。観てて微笑ましい仲の良さというか(笑)

 まあ、どちらかというと西沢さんのおかげで成り立ってる関係だと思うけど、その辺はハヤテのフォローが上手かったなあ。

「本当にこれ、大丈夫なんですか!?」

 マリアさん騙されてるよ!!(笑)

 しかし、あれでバレてないと思うとか…マリアさんもホント天然だよなあ。いやぁ、マリアさん素敵すぎです!!結婚したくなるのも実に良く分るというか、おだてると色々やってくれそうだしなあ。まあなんだ、三千院家SPグッジョブ!!(笑)


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■daily-daily Dream!! <初回限定盤> KOTOKO 新OPテーマ
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 05 西沢歩 starring 高橋美佳子
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 06  白皇学院生徒会三人娘 (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (21)

ハヤテのごとく!! 第21話「なんだかんだで自分ちの猫が一番かわいい」

ハヤテのごとく!! 2nd season 01
Blu-ray (初回限定生産)
ハヤテのごとく!SS
超アンソロジー大作戦!!
ガガガ文庫 つ 1-4 カラコイ~だから少女は恋をする [初回限定盤]
新エンディングテーマ
三千院ナギ&綾崎ハヤテ starring 釘宮理恵&白石涼子

「トラ…危険じゃん…」

 やっぱタマいいなあ。アホらしい存在感が実に良い。なんか見てるだけで思わずふきそうになっちゃうんだよなあ。最近は影が薄かったんで、タマがメインで、しかもABパートを通してこれだけセリフが多い回は実にうれしい。でも、たまにしか出番が無いからこそ余計楽しかったりもするんだけどね(笑)

「よーし!これで後は屋敷までの道順を――――」

 タマすげえ。携帯操作できるとか、地図読めるとか(住所は知らなかったみたいだけど^^)、あのトラの手でどうやって操作してるんだよ!前は大きめのスイッチを押すのも四苦八苦してたのに(笑)

 しかし、シラヌイはどこまで分っていて行動してたんだろ?なんか全てが計算ずくの様な気がするんだよなあ。泉の携帯を持ってきちゃったのはもちろんだけど、もしかすると車の中に逃げ込んだのも外に冒険に行きたいけど自分だけだと不安だからタマを引きこんだのかも。外に出るとタマがピンチになるってのは、分っていなかったっぽいけどね^^;

■ナギの回想
 ちっこいナギとタマが可愛い。可愛いんだけど…。ジェニーって一体何者なんだ…(笑)

 まあ、ギャグ描写なんだろうけど、もしかするとナギの記憶の曖昧さを使ったネタ隠しなのかもなあ。ワタルの話に出てきたもう一人の幼馴染と、ナギの言う友人ってのが同じ人物ならばだけど…。伊澄は無敵の術士様だし、もう一人の友人が忍者ってのもありかもなあ。


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■daily-daily Dream!! <初回限定盤> KOTOKO 新OPテーマ
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 05 西沢歩 starring 高橋美佳子
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 06  白皇学院生徒会三人娘 (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (25)

ハヤテのごとく!! 第20話「メイドターンが出来なくて」

ハヤテのごとく!! 2nd season 01
Blu-ray (初回限定生産)
ハヤテのごとく!SS
超アンソロジー大作戦!!
ガガガ文庫 つ 1-4 カラコイ~だから少女は恋をする [初回限定盤]
新エンディングテーマ
三千院ナギ&綾崎ハヤテ starring 釘宮理恵&白石涼子

 今回は伊澄さんがメイドさんを頑張るお話だったんだけど、一生懸命な伊澄さん(可愛かったけど)よりも、神父とハルさんの印象が強かったなあ。あ、あとマリアさん(笑)

「こーんなのちがうね!ぜーんぜんちがぁう!ぜーんぜんメイドさんじゃ無いね!!」

 神父がアホすぎる。メイド魂ってなんだよ!(爆笑)

 成仏するとかいってワガママ言う神父が実にバカでいい。もん!ってなんだよ。不貞腐れて寝るとか、お前いくつだよ(笑)つか、ダメな人の演技上手いなあ。普段は格好良い役も多い声優さんなのに…、駄々っ子口調が面白すぎる(笑)

「へぇ~、じゃあ上っ面だけじゃ無いメイドさんの良さっていうとぉ?」

 普段年下扱いされることの多いナギもワタルだけにはアドバンテージ持ってるんだよなあ。さすがは幼馴染。扱いなれてるなあ。前回のオチの時も思ったんだけど、やっぱナギとワタルって仲良いよね。本人達がどう言おうと。わざわざ呼びよせてまでからかったりとか、ワタルの方も理由もいわずに呼び寄せられてもすぐさま現れるしさ。まあ、幼馴染4人みんな仲良いから、誰に対してもそんなに変わらないんだろうけどね。でも、そんな様子をナギの傍で見てれば、そりゃあハヤテも流石は許婚って思っちゃうよなあ。…って思ったけど、最近のハヤテの認識はどうなんだろ?

「はい、よくできました。これであなたも立派なメイドさんです♡」

 ハルさん凄いな。マリアさんやサキさんとはまた違ったタイプで、メイドとしてのベストな判断を計算して行動する姿が実にプロらしくクールでいいねえ。仕事として割り切っているから出来るんだろうけど、かといって自分の利の為や黒さからくる計算ではなく、もちろん冷たい判断をしているわけでもなく、与えられた役割に沿ったかたちで一番合理的でスマートな行動を選択をしているって感じなんだよね。お客様に気分良くいてもらうための最善。プロだなあ。まあ、メイドをする理由からすると、ある意味サキさんよりも趣味でメイドをやっているからこそと言えるかもしれないけど^^

 そして、書記の千桜に戻った時のキャラの変わりぐあいもまた凄い(笑)

「ん?どないしたんやマリアさん?」
「あれ?マリアさん、どうしました?」

 必死にアピールするマリアさんかわいい(笑)

 つか、AパートもBパートも何気にマリアさん祭りだったなあ。誰にも注目されて無かったけど^^;


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■daily-daily Dream!! <初回限定盤> KOTOKO 新OPテーマ
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 05 西沢歩 starring 高橋美佳子
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 06  白皇学院生徒会三人娘 (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (29)

ハヤテのごとく!! 第19話「王者をねらえ」

ハヤテのごとく!! 2nd season 01
Blu-ray (初回限定生産)
ハヤテのごとく!! 2nd season
オリジナル・サウンドトラック daily-daily Dream <初回限定盤>
新OPテーマ
KOTOKO

「ええ、先ほどから元気に遊んでいらっしゃいますよ」

 たいちょー可愛いな。子供らしくて(笑)

 普段のナギは色々と経験不足なのに妙に背伸びしてるけど(まあ、それはそれで可愛い所ではあるんだけど)、初めて行った場所で好奇心旺盛な様子を見せたり、元気に遊んでいるナギは年相応(小学生のメンタルな様な気もしないでもないけど^^;)でいいなあ。

「ち、違うのだ!!これはこいつらが勝手に…!!」

 傍から見ると子供でしかないけど本人は大人のつもりで、大人と子供が曖昧な時期ってあるけど、13歳のナギもそんな年頃かなあ。

 特にナギは、以前マリアさんが言っていたけど、世界が自分に合わなければ無理をしてでも自分で何とかしようとする意地っ張りだから、周りの年上に合わせて無理をして大人のフリをしている所もあるだろうし。まあ、一人で起きられなかったり、パジャマを脱ぎ散らかしたり等の例を挙げるまでもなく、マリアやハヤテへの依存度が高いナギは甘えん坊で、まだまだ全然子供なんだけどね。

 それでも、子供みたいにはしゃいでる自分の事も、子供相手にいい気になってい大人ぶってはみたけれど、その行為自体が子供じみている事も分っている。子供相手だったから普段の抑制が外れて、ついはしゃいじゃったみたいだけど、そんな様子をハヤテに目撃されたら…そりゃあ色々な意味で恥ずかしくて仕方ないわ^^

「携帯電話を買えたのも隊長のおかげです」

 ハヤテにとっては、子供らしさ全開なナギは可愛くて仕方なかったんだろうなあ。つい、からかいたくなっちゃう気持ちも分るね(笑)

「では、さっそく行ってみようハヤテ!」
「がんばりやー」

 咲夜やるなあ。Bパートは咲夜の振りから始まった一騒動がメッチャ楽しかった!ナギもお姉ちゃんと一緒になって楽しそうに悪戯してる様子が可愛かったしな~。しかも、最後にはお姉ちゃんの真似をして、ワタルと伊澄に笑いの真髄を教えてるとか影響受けまくりな様子が可愛らしい。咲夜はそんな様子を楽しげに眺めてたけど、ちょっとだけお姉ちゃんな咲夜ならではの特権だよなあ(笑)


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■カラコイ~だから少女は恋をする~[初回限定盤] 三千院ナギ&綾崎ハヤテ 新EDテーマ
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 05 西沢歩 starring 高橋美佳子
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 06  白皇学院生徒会三人娘 (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (25)

ハヤテのごとく!! 第18話「ホワイトデーの懲りない人々」

ハヤテのごとく!! 2nd season 01
Blu-ray (初回限定生産)
ハヤテのごとく!! 2nd season
オリジナル・サウンドトラック daily-daily Dream <初回限定盤>
新OPテーマ
KOTOKO

 新オープニングいい!!

 あっという間に駆け抜けるスピード感あふれるオープニングがメッチャ気に入りました!!オープニングって歌と映像とのシンクロがとっても重要だと思うけど、あれだけ速いテンポの楽曲にきっちり合わせた映像がホント凄いのよ。やたら動くし各キャラの個性がハッキリと分る演出がされていて、それが全体でまとまると実にハヤテのごとく!らしいオープニングになってて大満足なのでした。あと、何気に花や崖を動かしてたのも観てて気持ち良かったし、夏らしさも抜群だったのもグー。ホント出来良かったんで何度も繰り返して見ちゃったよ(笑)

「おおぉお、そうか!わざわざ悪かったな」

 美希はホントヒナギクの事大好きだよなあ。しかし、ヒナギクは他の女の子たちの分までしっかり用意してるのは凄いなあ。律儀な子だからチョコレートをくれた女の子たち全員分のクッキーを準備していただろうけど、あの子たちは予想外だったろうしなあ。それでも十分渡せるようにクッキーを用意してるとなると…。13日の夜はお義母さんにお店でも開くの?って聞かれてそう(笑)

「や…やっぱりそういうのってクッキーとかじゃない?なんかこう可愛い感じの」

 ハヤテって何かあった時に、目の前にいる人に質問する事はあっても、わざわざ会いに行って頼るのはヒナギクだけだったりもするんだよなあ。一番頼りになる人物だってのもあるだろうけど、普段色々と遠慮しちゃう性格のハヤテが行動するって事は、案外口実を付けて会いに行ってるってのもあるんじゃないかなあ。もちろん無自覚だろうけど。恋を自覚したヒナギクにとっては辛い質問だったけど、「深い意味はないんですけど」って言い訳もさり気なく入ってて、実は結構良いポジションに立ってるが故の質問だったりで、なかなか絶妙な立ち位置になってるよなあ。

 しかし、自分の欲しいものを言っちゃうとか…。ヒナギクって自分で自分を窮地に追い込む所あるよなあ。つい墓穴を掘るというか…。ハヤテもだけど。マリアさんになんで渡しちゃうのよ(笑)

「きっと、また…怒られる!」

 ハヤテにとって母親的な役割を引き受けてくれるヒナギクって貴重な女の子だよなあ。マリアさんは別格だけど、他の子はどちらかというとみんなハヤテの加護に入ってくる存在だしね。ハヤテは1期の1話や普通の話の回から想像するに、本当だったら両親に甘えたい時期もずっとハチャメチャな家族を支える為に一人で奮闘していた(と思われる)から、心の奥底では昔と同じ様に自分が頑張らなければならない相手よりも、甘えられる相手を欲しているんじゃないかなあ。ホントぞんざいな扱いっぽかったしロクな愛情も受けてこなかったみたいだしさ…。マリアさんもそんな対象になりえるだろうけど、やっぱ三千院家と関わりのある同僚ってのがネックだよなあ。必要以上に頼る訳にはいかないから、何のしがらみのないヒナギクについつい甘えてしまうハヤテ。って構造かなあ…。

「呪われてるんじゃない?」

 エプロンを装着して髪の毛ふわぁなヒナギクさんはメッチャ素敵だったのですが…。マリアさんは何で微妙に怖い演出なんだろ。いや、素敵なのは変わらんのだが(笑)

「これで…良かったのよね?これで…」

 たとえ自分が損しようとも自分の正義に基づき、その場その場で一番正しい行動を選択してしまうヒナギクって素敵だけど、厄介な性格でもあるよなあ。ああいうのって自分じゃどうしようもないから、終わった後に落ち込むしかないし…。ワガママ言わないと―ってのはヒナギクのセリフだけど、ハヤテに対してはもちろん、ヒナギク自身に当てはまる言葉だってのも象徴的だよなあ。自分で自分に枷をはめている二人が、お互いに自分の枷を超えて近づくのにはもうちょっと時間がかかりそうかなあ。

 それでも、今回ハヤテはヒナギクの手を取ってクッキーを渡したりと、受け取って欲しいという願望を言葉だけじゃなく行動力を伴った形で表したから少し前進してるのかなあ。ヒナギクの方は西沢さんにいかに本心を伝えるかだけど、なんとなく障害が降りかかってきそうな気がするんだよなあ。携帯の件もだけど、ハヤテの幸福を阻害する流れになってるのかも。喫茶店の混雑と同じ様にハヤテの不幸が影響してるような感じで^^;

■カラコイ~だから少女は恋をする~
 新エンディングも良い!

 可愛らしい歌とナギの動きがいいね~。特に三日月の上で脚を振るナギと三日月の動きと合わせた複合的な動きが実に良い。全体的に派手ではないんだけど、ナギの心情を上手くあらわした丁寧なアニメーションが好印象でした。

 ただ、カラコイって、~だから少女は恋をする~を短縮して、カラコイな訳なんだけど、これまでの描写も、今回の新エンディングの映像を観てても空回りする恋だからカラコイって感じなんだよなあ。今回の話でもヒナギクと西沢さんにだいぶリードされた感じだったしなあ。ナギが真実を知るのはいつになるんだ…。唯一真実を知るマリアさんもどうするのかなあ。


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■カラコイ~だから少女は恋をする~[初回限定盤] 三千院ナギ&綾崎ハヤテ 新EDテーマ
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 05 西沢歩 starring 高橋美佳子
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 06  白皇学院生徒会三人娘 (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (21)

ハヤテのごとく!! 第17話「桜の下で」

ハヤテのごとく!! 2nd season 01
Blu-ray (初回限定生産)
ハヤテのごとく!! 2nd season
オリジナル・サウンドトラック daily-daily Dream <初回限定盤>
新OPテーマ
KOTOKO

「も、もうお嫁に行けない…」

 ヒナギクメチャクチャかわええーー!!!

 凛々しいヒナギクも好きだけど、凛々しかったヒナギクがどうしようもなくアタフタする様子も可愛くていい!でも、初めて出会った時は明らかにヒナギクの方がリードする側だったのに、ずいぶん逆転しちゃったなあ。西沢さんが大きく成長して、ヒナギクの強がってた部分が崩れ始めたおかげかなあ。どっちもハヤテが原因で。それでいて自覚してないとか、ホント罪なやつだよなあ^^

「でも、無事で良かった。これでマヤも安心して行けるよ。…ありがとう」

 マヤの出現と伊澄の力って関係あるのかなあ…。

 ん~。マヤのセリフからすると、マヤはナギの母親、紫子の化身のような感じなんだよなあ。8年前に描いたナギの絵を依代と言うかイメージして形作られた仮の存在みたいな?幻想が崩れる様な演出もあるしね。母の星に辿りつけたんじゃないかと言うナギも、ハヤテの問いに答える伊澄も分ってる感じだったし…。力を取り戻した伊澄がjr.を作りだした能力と近いものなのかも。

 伊澄が8年前に使った力によってマヤがナギの母親の化身としてこの世に現れる事になったんだけど、あまりにも大きな力を必要とするものだから8年もの時間がかかって、しかも今の伊澄の力全てを使い果たしてしまっていた…。って感じかなあ。8年前に失敗した内容が分らないから、何とも言えない所もあるけど。

 てな訳で、今回は実に良い最終回でした!!(違うけど^^

 次回からはオープニングとエンディングも変わるみたいだし、新展開と合わせて楽しみです!


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■カラコイ~だから少女は恋をする~[初回限定盤] 三千院ナギ&綾崎ハヤテ 新EDテーマ
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 05 西沢歩 starring 高橋美佳子
■「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 06  白皇学院生徒会三人娘 (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (25)

ハヤテのごとく!! 第16話「スターダストメモリー」

ハヤテのごとく!! 2nd season 01
Blu-ray (初回限定生産)
「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 03
マリア starring 田中理恵 「ハヤテのごとく!!」キャラクターCD 2nd series 04
綾崎ハヤテ starring 白石涼子

「ナギで良い。私の名前は三千院ナギ。だからナギと呼べ。バカ者め」

 ナギと西沢さんのコンビっていいなあ。ハヤテの事はあるけど、それ以外のしがらみが全くなく等身大のままケンカできる唯一の他人で、幼馴染ではない初めての友達。そして、友達でも他人だからこそ気をつかわなくてはならない相手。ヒナギクとも仲は良さそうだけど(マリアがいない時に一緒に添い寝してくれるぐらい)少し気後れしてる面もあるし、気軽さって面でも西沢さんの存在は重要だよね。ナギにとっては、普通の友達として他人との関わりを身を持って教えてくれる貴重な相手だよなあ。

「要するに裏切りって事ですね」

 マリアさんって優秀な人だし、様々な事象を全て把握して先手先手で様々な対処をしている様な、分っていない事でも神がかり的な洞察力で対処してるってイメージがあるせいか、この一連のシーンもある程度状況を分っていて、もしくは推測出来ている状態で答えてる様に見えちゃうんだよなあ^^;

 まあ、分っているからこそハッキリと自覚させた上で、次の行動を促してる様にも見えるけど。流石です!マリアさん!!

「だからハヤテ君は彼女を送ってあげなさい」

 そして、ヒナギクさんは今日も素敵。正しいと思った事を真っ直ぐ言える凛々しさ、もやもや悩んでいようとこれと決めたなら意地を通す態度がヒナギクらしくてやっぱり素敵なのです。つまり、ヒナギク最高。作画も良かったしね~^^


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■ハヤテのごとく! 20巻 畑 健二郎
■daily-daily Dream!! <初回限定盤> KOTOKO 新OPテーマ
■カラコイ~だから少女は恋をする~[初回限定盤] 三千院ナギ&綾崎ハヤテ 新EDテーマ
■ハヤテのごとく!! 2nd season オリジナル・サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (16)