マクロスF

劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~

マクロスFギャラクシーツアー FINALin ブドーカン
[Blu-ray] ユニバーサル・バニー
シェリル・ノーム starring May'n pink monsoon
シェリル・ノーム starring May'n

 観て来ました!!

 いやあもう!―――面白かったああ!!!

 事前情報を殆ど入れないで観にいったんで、TV版の再編集版ぐらいに思って観始めたんだけど、これがこれが…。

 以下ネタバレ

続きを読む "劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~"

| | コメント (0) | トラックバック (5)

マクロスF #25 「アナタノオト」

マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc ライオン
中島愛 May'n
新OP/EDテーマ マクロスF O.S.T.2
 「娘トラ。」

 超面白かった!!!!

 これまでタメにタメた展開にはもどかしいものもあったけど(いやぁ、トライアングラー達にはヤキモキさせられました^^)、この為だったって考えれば納得の構成でしたね~。これまでタメを一気に放出し、めぐるましく流れるスピーディな展開が実に気持ち良かった!最高!!!

「お前が、お前達が俺の翼だ!」

 特にシェリルとランカのメドレーが始まってからは大興奮!バジュラが人類を認識し、一緒に世界の敵と戦い始める様には燃えないわけがない。これに燃えずして、何に燃えるのか!熱く熱く魂を震わせ、同時にここまで作品に集中しながら魅せてくれる作品もなかなかないよね~。30分間マクロスFしか見ていなかったし、他のことなんて全く入ってこなかった。ただただ目の前のドラマに心を奪われていたわけですよ。ホント、マクロスF見てて良かったなあと思える最終回でした!

 しかも、劇場版とか!超楽しみ!いつやるんだろ?続きをやるのかな、それともこの話を1本にまとめたものなのかな~。

■個別の感想とか
・シェリル
「ふふっ。バカが飛んでくわ・・・」

 アルトへの強い愛情を感じさせるいいセリフですね~。ランカが少し臆しちゃう理由が分かるぐらい、すっごくアルトに近い場所からの言葉なんだもんなあ。思わずにやにやしちゃうよ!(笑)あと、ランカとのメドレーはもちろん最高だったけど、ランカを取り戻すためのノーザンクロスもすっごく熱くなって見てましたよ!何よりアルトに頼られて力を取り戻すシェリルが超可愛い。いやほんと、シェリルの魅力を十二分に表現してくれたんで、もうファン的にも大大満足です!強くて弱くて、カッコ良くて可愛いシェリルは最高!

・ランカ
「バジュラは、おなかで歌うんだよ!」

 純粋な笑顔を見せてくれたこのシーン。やっぱ、ランカは笑顔が可愛いよな。ブレラへのお兄ちゃんって呼びかけも良かったし、ダブルお兄ちゃんを手に入れたランカは勝ち組だな(笑)恋の行方はハッキリさせた終わり方じゃなかったけど、今のところアルトもお兄ちゃんぽいポジションだから、トリプルお兄ちゃんになる可能性も!(笑)

・ブレラ
 最後に振り向いて表情を変えるけど、誰かいたのかな??もしかして、グレイスだったりして・・・。

・クラン
「アルト!お前に、託す!!」

 ミシェルの力を借り再び出撃したクランに感動。お約束な流れではあるけど、ミシェルの思いをアルトに託すシーンは良かったわ~。

・ルカ
 スカル3って呼ばれて頬のマークが復活したシーンがちょっと好き。細かい演出するなあ。あと、戦闘シーンでも初めて大活躍!ビットバルキリーって便利だな!にしても、、ユダシステムって何だろ??他のシリーズで出てたっけなあ。

・VSギャラクシー軍団
 バルキリーはもちろんだけど、モンスターやトマホークにも見せ場があったのは嬉しかったね~。ってかモンスターカッコええ!プラモ出ないかなあ。とりあえず、我慢してアルト機(いや、こっちもすげえ欲しい^^)を買おうと思ったけど、売ってなかったよ~。

・アイモ
 相手がいないのに突然求愛されれば、そりゃあバジュラも混乱するわな(笑)

・エルモ
 いや、画面には出てないし想像でしかないんだけどさ、シェリルとランカのメドレーを用意したのってエルモじゃないのかなあ。歌の力を信じている彼なら「ランカちゃんは絶対戻ってきます」って言って、準備させた可能性が高いんじゃないかなあってね。だって、ランカが裏切り者だとみんなが思っている中で、二人で歌う前提でのメドレーを用意して、しかも新曲まであるんだもの!他の誰がそんな事するんだって考えると、エルモしか頭に浮かばなかったのですよ。

・ビルラー氏
 あれ?ビルラー氏の夢は?会いたかった人ってミンメイみたいだけど、今回実現しなかったって事は次回に持ち越し?映画でやるのかな?もしくは、次のシリーズがあるとか?・・・あるといいなあ。

■マクロスF O.S.T.2 「娘トラ。」 サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

マクロスF #24 「ラスト・フロンティア」

マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc ライオン
中島愛 May'n
新OP/EDテーマ マクロスF O.S.T.2
 「娘トラ。」

 えっ・・・!マジ!?ア、アルトどうなんったんだよ・・・。シェリルの叫びが耳に残ってるよ・・・。なんつー・・・。

---

 オズマ達が船団を離れて何をするんかなぁって思ってたんだけど、なるほどね。第117調査船団の再調査だったのね。んーやっと色々と分かったんだけど、グレイスの目指していたもの・超時空ネットワークって、上位存在があるし完全に同一化する訳じゃなさそうだけど、微妙に人類補完計画みたいだなあ。にしても、自分の正しさを認めさせる為に全人類を巻き込もうとするなんて・・・、なんてハタ迷惑なんだ!しかも無理やり!支配されるのはごめんだし、余計な御世話ってのはまったくだな。

 グレイスは、ランシェとドクターマオに自分の考えを否定されるでもした所為か、相当な恨み、憎しみを持っていたみたいですねぇ。シェリルはマオの本当の孫みたいだし、恨みを晴らす一環としてグレイスが捨て子になるように仕向けたのかも。で、再び利用しようと拾ってV型感染症に感染させた・・・。ってとこかな?

 ランカは行方知れずになってしまったけど、ブレラは手に入れる事が出来たから拾って自分の人形として利用した。これも、ランシェ憎しの感情も含まれてるんだろうなあ・・・。

 そして今、シェリルとランカが敵同士として殺し合うのも復讐の一つ。この事は自分の正しさを無理やりに認めさせることよりも強い感情って感じがするんだが、なんというか非常に気持ち悪いなあ・・・。

「もうすぐだ、もうすぐあなたに会える。フォールドの波は、因果律と時を超える」

 んーーーーー。もしかして・・・、リセットある??正確にはリセットというよりは、過去(もしくは現在)に起こらなかった事象を無理やり現在に出現させるってイメージかな??原因を無視して結果だけ導き出すというか。アルトもだけど、クランの危機にミシェル出てきたら燃えるだろうなあ~。あと大統領もカッコ良く登場してレオンを拘束したりとかね~。新統合軍への通信が発信するより前に届いてる可能性が一番高そうかな・・・。

 まあ、そんな願望はともかく。シェリルの悲痛な決意と歌で始まった戦闘なんだけど、話の流れが流れなんでいまいち燃えれなかったよ・・・。

 無茶苦茶不吉な「愛・おぼえていますか」が流れてからは、逆の意味で熱くなってきたけどね・・・。バジュラネットワークで増幅されているのもあって、圧倒的な力でランカの歌が戦場を支配する様子にはホントぞくぞくした。ランカのビジュアルも不気味だったし・・・。なんというか、ガンド・ロワに立ち向かうソロ・シップ的というか、イデに立ち向かうバッフ・クランというか、そんな感じ?

 かなり絶望的な状況だけど、それでも希望があるとするなら・・・、シェリルが本物であるなら・・・、バジュラには通用しなくても人間の、シェリルの歌が大好きだったランカになら届く可能性もあるんじゃないかなあ・・・。

 ショッキングな終わり方だったから、次回が超気になりますよ!次回予告はいいネタつかってくるなあ。懐かし過ぎる。

■アルトさん
「待てよシェリル。俺は!」

 あれ?アルトの本音って良く分からなくなってきたぞ??ランカを選んだのかと思ったら、シェリルで、シェリルを選んだかと思ったらランカで。えーと、やっぱシェリル???望まれる役を、望まれるままにシッカリ演技してしまう性格って厄介すぎだろ^^;

■グレイスさんとレオンさん
 悪人顔すぎ!!いや、あまりの顔芸につい笑ってしまった(笑)

■マクロスF O.S.T.2 「娘トラ。」 サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (4)

マクロスF #23 「トゥルー・ビギン」

マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc マクロスF(フロンティア) 2
DVD ライオン
中島愛 May'n
新OP/EDテーマ

 なんというか・・・。切なくてさみし過ぎる回だったよ・・・。アルトと一緒にいる時のシェリルのはしゃぎっぷりも、空元気というか空回りしているというか、アルトとの温度差もあってムッチャさみしい感じだったけど、アルトとクランの会話がなあ・・・。

「優しいのは罪よ。それが同情だと分かっていても、甘えたくなるから・・・」

 アルトの決断が残酷すぎる。お前はー、シェリル選んだんじゃなかったのかよー。もー。今日はがっくりですよ・・・。でも、それでもシェリルは歌うんだろうなあ。

■バジュラ関連
 バジュラはフォールド波によるネットワーク生物って事だったけど、もしかしてグレイス達の目的って、このネットワークの乗っ取る事??

 レオン達の目的がバジュラを殺してフォールドクオーツを手に入れる事で、グレイス達の目的はバジュラを支配して安定的にフォールドクオーツを手に入れる事。しかも、あれだけの能力なら自分たちの防衛力としても使う事も出来る・・・。んーありそうかなあ。

 それとも、バジュラそのものになる事が目的とか??人類の狭いネットワークから、広大な宇宙をベースにしたネットワークへの飛躍。映画版の攻殻機動隊のラストみたいなイメージだけど、まあ、バジュラの事を虫とか言ってるから虫そのものになる事は考えてないか・・・。

 あと、レオンはランカはバジュラに利用されるって言ってたし、ランカは絶望しつつあるけど、さすがにこのまま終わらんよな・・・。どう決着付けるのか、だんだん心配になってきた・・・。

■マクロスF O.S.T.2 「娘トラ。」 サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (2)

マクロスF #22 「ノーザン・クロス」

マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc マクロスF(フロンティア) 2
DVD ライオン
中島愛 May'n
新OP/EDテーマ

 おいてけぼりの主人公な今回。アルトって事態の渦中にいるんだけど、いっつも微妙に中心線からはずれた位置にいて、なかなか関わらせてもらえない状況がちょっと不憫。まあ、色々避けてきて何も決めずに、その割に流されやすい本人の性格が主な原因なんだけど、今回でタメが最後みたいだからアルトの決断に期待ですね。

「子守唄が聞こえる・・・」
「なんかね、すごく嬉しくて・・・でも切なくて。そんな気持ちになっただけ」

 シェリルとランカは二人ともバジュラに影響を与える事が出来るけど、それ故にフォールドクォーツさえあれば遠く離れていても感じ合える様な関係なのかもなあ。以前、シェリルからイヤリングを受け取ったアルトは二人の歌を一方的に受けっ取った(気がした)けど、あれはあくまで受信だけで、発信もできる二人ならではの双子の姉妹的なシンクロみたいな感じ?かな。

 それにしても、二人のセリフは意味深だなあ。特にシェリルのセリフは、ランカがブレラの吹くアイモ(ランカにとっては子守唄だった?)を聴いて感じているものを受け取っているとも取れるんだけど、歌以外の生きた証を残すかも知れないという事をオブラートに包んで表現している様にも感じるんだよなあ。まあ、アルトがシェリルを抱きしめた後の問題のシーンは、カメラを上に振って誤魔化されちゃったんで、またスカされる可能性はあるかもだけど(笑)

 んで、その問題のアルトなんだけど・・・アルトはシェリルを選択したのかなあ。母親の境遇とシェリルの境遇を重ねてるだけにも見えるんだよなあ。・・・いや、と言うよりは、シェリルを通して母親の真意を知るという流れになるのかな。母親もまた一人の意志のある人間として生きていたという事を知る。みたいな?

「早乙女アルト!お前の翼は何のためにある!!」

 シェリルの歌をバックにバトルが展開されるんだけど、今回ばかりは燃えるような展開!!すげえ!!、・・・とはいかなかったなあ。状況も状況だけにある意味アルトとシンクロしながらもやもやした気分でみてましたよ・・・。兄貴(と艦長)は超カッコ良かったけどね!

■レオン陣営
 どっちが先に切るのかなあと思ってたら、レオンの方がグレイスを切り捨てる形になったか・・・。あーあ、グレイスに都合のいい様に裏事情を開示されちゃうな。こりゃ。レオン終わったな。

 ルカもバジュラをおびき寄せる作戦を立案したりしてるから、ヘタすりゃ逮捕されちゃうかもなあ。L.A.I.がグレイスにとって邪魔な存在なら可能性はありそう。つーか、ルカって微妙にムカつくんだよなあ。おびき寄せ作戦もだけど、関わる人間の事はあまり考えていない様に感じられるのがなあ・・・。自分の成功しか考えていないというか、ミシェルの死も利用するような発言するし、シェリルへの伝え様だってもっとあるだろうに。

■グレイス
 ランカとブレラの旅立ちはグレイスの計画の内なのか・・・。いやはや、怖い人だなあ。

■マクロスF O.S.T.2 「娘トラ。」 サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マクロスF #21 「蒼のエーテル」

マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc マクロスF(フロンティア) 2
DVD ライオン
中島愛 May'n
新OP/EDテーマ

 ついにレオンが権力を掌握し悪者っぷりも最高潮な今回なのですが、そのためにしちゃあ被害が出過ぎな気も・・・。ここまでやるレオンの目的って単に権力が欲しいだけなのかなあ。うーむ。バジュラを利用するにしても、バジュラの全貌が明らかになった訳でも無さそうなのに(グレイスは知ってるのかなあ)危ない事するよなあ。極端な話、人類の100万倍いる様な生物だったらどうするつもりなんだか。フロンティアが全滅する可能性だってあるし、廃墟の王様になっても仕方がないだろうに。

 ランカはアイ君を連れて旅だったけど、リトル・クイーンからクイーンに、人間側の希望からバジュラ側の代弁者としての立場への変化を意味するものなのかな。・・・あ、だから蒼なのか!バジュラの血も青いし。ランカの衣は青くないけど!(笑)

 ランカの特殊性に原因があのかもしれないけど、脱皮したばかりのアイ君は人間(アルト)に敵意を見せる様子もなかったし、本来は穏やかな生物なのかも。グレイスの発言からすると、人間がバジュラを憎むようにワザと仕向けているしね。11年前の事件もそうだけど人間側のおかしなアプローチ(今はグレイスが怪しい)によって攻撃性を強化されているのかもね。

■マクロスF O.S.T.2 「娘トラ。」 サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

マクロスF #20 「ダイアモンド・クレバス」

マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc マクロスF(フロンティア) 2
DVD ライオン
中島愛 May'n
新OP/EDテーマ

 アバン見た時、アルトとシェリルのやり取りは釣りだったのかよっ!(笑)って思ったんだけど、そこから始まる今回のお話は心に響くものすごい回でした。ああっ!やっぱマクロスFおもしれえ!!

「落ち着いて。歌うのに気持ちがいるのは良く分かる。でも、あなたはプロなのよ。出来ることをなさい」

 ランカの歌の力を目の当たりにし敗北感に打ちのめされ、しかも自分の命が長くない事を知ったシェリルがランカに伝える言葉は重いなあ。今のシェリルはランカ以上に辛い状況にあるのに、それでも前を行く者として、プロとして、シェリル・ノームとして伝えなければならない言葉を伝えるシェリル。いや、ほんといい女だなあ。気丈な様子に惚れ惚れするわ。でも、これってシェリル自身へ返ってくる言葉でもあるんだよなあ。

「まだ、届くと思う?」

 自信を失っていたシェリルの背中を押し、再び歌う事を決意させたのはアルトの言葉だったけど、絶望の中にある人々に自分の歌が伝わるかどうかの不安もあったんだろうなあ。それでも、自分に出来る事、心をこめて歌う事の出来るシェリルはやっぱすごい。自分もかくありたいと思うなあ。彼女の決意と沁みるような歌声に自然と涙が出てきてしまったよ・・・。

 しかもなあ・・・、体を張って愛する人を守った男が熱くてさ・・・。せっかく想いを伝えあえたのに・・・。わーーーーん(泣)

■アルト
「ウソはつくなよシェリル。お前が歌を捨てられるはずがない。じゃなきゃお前の歌があんなに多くの人間に届くもんかよ」

 んー、アルトも少し変ったかなあ?何が引き金になって舞台から逃げ出したんだかはまだ分からないけど、あれだけ語るのも嫌がっていた自分自身の過去を引き合いに出して舞台から降りようとするシェリルを説得する様子を見てそんな感じがしたんだよなあ。この言葉もまた、シェリルがランカに掛けた言葉と同様にアルト自身にも向けられそうなんだよねぇ。うーむ。兄さんの謀は上手くいきつつあるかな~。

■レオン
 大統領の暗殺に失敗して直接手を下す事になったんだけど、この事が後々に影響しそうだなあ。ってか、グレイスに裏切られて、スケープゴート的に使われて終わっちゃいそう。

 それにしても、大統領が暗殺されそうだって分かっていたのに、オズマもキャシーもなんで大統領に連絡しなかったんだろ??一言伝えてれば生き残れる可能性もあったのに・・・。

■マクロスF O.S.T.2 「娘トラ。」 サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

マクロスF #19 「トライアングラー」

マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc ライオン
中島愛 May'n
新OP/EDテーマ 星間飛行
ランカ・リー=中島愛

 ランカがアルトに対する自分の気持ちに気付き、シェリルも一歩踏み出した事で、ついに3人の関係が動き出したって感じなんだけど、最後のシーンに合わせてトライアングラーをエンディングに持ってくるとはね。うまいなぁ。思わず膝を打っちゃったよ。

「鈍いのもいい加減に罪だぜ。そろそろ答え出せよな」

 と言っても、二人が恋い焦がれるアルトは、アルトを思いながら歌うランカのコンサートで、ランカの為でなくシェリルのために飛んじゃうぐらいだしなあ。常に目の前の不条理に抗おうとする姿勢はカッコ良くもあるんだけど、答えを出さずに場当たり的に引っ張りすぎちゃうのもなあ。でもこれで色々なものから目を背けて逃げてきたアルトが選択を迫られる事態に直面する事になるんだろうけど、アルトはどちらを選択するのかなぁ・・・。

 ただなぁ、家族がいて幸せな記憶のあるランカと比べて、家族とも言える人物に見捨てられ命まで危うい中で歌以外なにも無さそうなシェリルがアルトまでも失うような事になったら流石になあ・・・。自分がシェリル派だからってのはあるだろうけど、超ガックリきそう。

 まあ、ランカの抱えている秘密もかなり危ういものっぽいから、悲惨さではあんまり変わんないのかもしれないけどね。それでも義理の兄貴がいて、本当の兄(たぶん)もいるってのは、シェリルと比べたら救いのある状況だよなあって思ったりしてなあ・・・。

「逃げるな!」

 クランはショッピングモールでの共感からこっち、明らかにシェリル派な感じですね~。ミシェルはどちらを応援している風でもないし中立・・・ってかアルト派っぽいね。この二人ホントに良いな。大好き。クランがシェリルの親友になる様なエピソードがあったら驚喜しちゃうね。

■ランシェ・メイ
 写真を見た感じだと緑の髪だし、ランカの母親なのかなあって思ってたんだけど、幼いランカに声をかけてバジュラとの融合?をさせたのが彼女だとすると、母親の線は無くなりそうだなあ。でも、オズマの持ってた写真だと、やっぱランシェが母親っぽいんだよなぁ。むむむ・・・。

 あと、シェリルが病気を抱え込むことになったのって、この時のランカの手術?を模倣し、リトルクイーンを作り出そうとして失敗したからってとこかな?

■悪者コンビ
 わーお。ワルっぽーい。ここまであからさまに悪役顔してくれると、ある意味すがすがしいな。今後ともぜひ悪者道を突き進んでください(笑)

■マクロスF O.S.T.2 「娘トラ。」 サウンドトラック (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マクロスF #18 「フォールド・フェーム」

マクロスF(フロンティア) 1
Blu-ray Disc マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc 星間飛行
ランカ・リー=中島愛

 うわぁ・・・。グレイスがシェリルに伝えた事実にも驚愕したけど、舞台から降ろされたシェリルを置いてきぼりにして事態がどんどん進んでいく展開が、非常に印象的でシェリルの置かれた状況の過酷さを際立たせていたなあ・・・。まったく目が離せない密度の濃い30分を過ごさせてもらったんだけど、シェリルの運命が過酷過ぎるよ・・・。わーーーん、ひどいよー(泣)

 沈んでゆくシェリルに対し、舞台の最前線で輝くランカ。でも、自分の意思で最前線に立っている様で、実際はそう思う様に誘導され、操り人形のごとく使われているってのが哀れさを感じさせられちゃうんだよなあ・・・。ただ、同時にオズマからの自立に代表される様なランカの成長が、彼女の本当の意志―バジュラとの関係に繋がるもの?―を示せる強さにつながっていく予兆を感じさせますね~。

 にしても、いい大人の大統領―しかも大統領ですよ?―がランカと似た様な状況にあるのは情けなさ抜群だよなあ^^;

「だからこそ。本当に思っているからこそ、言えない事もある」

 んで、主人公のアルトなんだけど、相変わらず何もできずにあがくだけの展開にちょっとイライラ。アルトが前に言っていた息が詰まりそうな状態からいまだに脱却できてなくて、今回も男を上げたミシェルには大きく水をあけられちゃってるよなあ。まあ、物語的にはタメの時期なんだろうけどもどかし過ぎるよ!!もう!

■ライオン マクロスF 新OPテーマ/新EPテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

マクロスF #17 「グッバイ・シスター」

マクロスF(フロンティア) 1
Blu-ray Disc マクロスF(フロンティア) 2
Blu-ray Disc 星間飛行
ランカ・リー=中島愛

 ファイアーボンバーの歌から始まって、自分の中での盛り上がりが抑えられない今回。アバンから泣きに入らせるなんてずるいよ!オズマのランカに対する深い愛情に思わず涙ですよ。兄貴マジカッコいいな!でも、兄貴キャラが目立つ回ってやばいよなぁ・・・なーんて思って見てたんだけど、いやぁ、見事に騙されました!(笑)

「妹も、惚れた女も守れないで、何が男だ!」

 あからさまに死にそうな演出を次々とクリアーしていく展開にハラハラしつつ、流石にこりゃあ大丈夫そうかな?って思ったら、コンサート会場でのアレだもんなあ。いったんバルキリーの整備シーンを挟んでるのも上手いねぇ。ランカも可愛かったし、大満足の回でした。あ~面白かった!

■ライオン マクロスF 新OPテーマ/新EPテーマ (amazon)

| | コメント (0) | トラックバック (1)