ハヤテのごとく! 第265話「木の芽風」
「お前の人生は…もう限りなく無意味と言う事じゃな…」(2巻)
相変わらず判断は人任せだなあ。ハヤテって凄く良い奴なんだけど、主体性が無いっつーか、流されるままの生き方に慣れすぎてしまってるというか、常に受け身で物事に対する執着心が薄い感じがするんだよなあ。もちろんアテネとの別れはハヤテにとってめちゃくちゃ悲しい事なんだろうけど、楔の様にハヤテの心を縛っていたアテネの事ですらアテネ自身に相手に判断させちゃってるのを見ると、ハヤテの求めているものが一体なんなのかがイマイチ分かんなくなってくるよ…。幼い頃からあまりにも酷い環境で育ってきていたから、なんにしろ既に諦めてしまっている、と言う前提があるのかもねえ…。
「だったら…ちゃんと選ばないとだめですよ?」(10巻)
そんなハヤテが何かを欲し、止まらない想いを、いや、止められない想いをあらわにする事はあるのかなあ。今のところ選ぶ以前だからねえ…。少なくともナギがいる限り、誰かを好きになるのはかなりハードルが高い気はするし。以前マリアさんとの会話でもあったけど、主としてのナギから開放されない限り、ナギすら恋人になる事は難しそうだもんなあ。
「これで最後よ」
アテネとのエピソードは、ハヤテを幼い頃からずっと縛っていたものから開放し、同時に本当に望まなければ決して手に入れられないモノがあることを自覚させるという二つの点を踏まえた上で、ハヤテが自分自身の意思で動き出すための試練みたいなものだったのかもなあ…。
■TVアニメ ハヤテのごとく!!POSTERS! (大型本)
■ハヤテのごとく! 22巻 畑 健二郎 (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「ハヤテのごとく!(漫画)」カテゴリの記事
- ハヤテのごとく! 第367話「ミステリールーム⑤」(2012.07.07)
- ハヤテのごとく! 第359話「今でも将来どんな大人になるか迷う」(2012.05.08)
- ハヤテのごとく! 第358話「ぶっちゃけ根はドSなのです。あと絶対マネしちゃだめ!!」(2012.04.17)
- ハヤテのごとく! 第357話「サイクリング ヤッホー」(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント