« ハヤテのごとく! 第246話「最強vs無敵」 | トップページ | とある科学の超電磁砲 #5「とある二人の新人研修」 »

うみねこのなく頃に 第18話 EpisodeIII-VII swindles

「あんた、勝つ気あんの?」

 しおらしいベアトは全部演技で本当はやはり黄金の魔女ベアトリーチェだったって事らしんだけど、なんかなあ。もう、こうなってくるとどこまでが本当でどこまでが嘘なんだか全然分からんわ~。ベアトの狂気は無理をして演技をしている様にも見えなくもないしなあ。だいたい戦人が絵羽ベアトに負けそうになって挫けそうな時に掛けた言葉もなんだけど、最後の最後、勝利へ後一歩という所でワザワザ罠だと分かりやすい形で舞台を構成したりとベアトリーチェの意図がイマイチわかんないんだよなあ。まあ、一応前者は罠だって事らしいんだけど、どうも腑に落ちない…。今回もだけど、たびたびくじけそうな戦人のフォローをして勝負を長引かせてる様にも見えるんだよなあ。14話でもちょこっと思ったけど、勝負に勝つことじゃなくて、続けることがベアトリーチェの目的なのかなあ…。むーん。いろいろ謎過ぎる。

 しかも今回登場の縁寿!!(戦人の妹?)ベルンカステルが言うには彼女もベアトリーチェらしいんだけど…。EpisodeIIIで構築されていた世界限定かは分からんけど絵羽もベアトリーチェだったし、縁寿に指輪を渡したのも絵羽。となるとベアトリーチェ=右代宮家当主って事になるのかなあ。ベルンカステルが縁寿をベアトリーチェと呼んだのも、一応指輪を受け取った後だったし、金蔵はベアトリーチェに当主の指輪を返していたしね。金蔵に関しては当主なのに序列第一位って表現するのも妙な気もするし…。


何かありましたら、こちらからどうぞ〜。

■うみねこのなく頃に 特装限定版ゴールドエディション Note.01 [DVD]
■うみねこのなく頃に Episode.1 オリジナルサウンドトラック Essence
■「うみねこのなく頃に」キャラクターソング vol.1
■片翼の鳥 志方あきこ OPテーマ (amazon)

|

« ハヤテのごとく! 第246話「最強vs無敵」 | トップページ | とある科学の超電磁砲 #5「とある二人の新人研修」 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

うみねこのなく頃に」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うみねこのなく頃に 第18話 EpisodeIII-VII swindles:

» うみねこのなく頃に episodeIII-VII swindles [二次元美少女って素敵ですよね。]
縁寿はブサイk…じゃなくてかわいいよ縁寿 と言うことでいよいよ残すところはEP4となったうみねこのなく頃に第18話。 [続きを読む]

受信: 2009年10月30日 (金) 00時09分

» うみねこのなく頃に 第18話「EpisodeIII-VII swindles」 [MAGI☆の日記]
うみねこのなく頃にの第18話を見ました。EpisodeIII-VII swindlesベアトリーチェの後継者として“黄金の魔女”と“無限の魔女”の称号と力を引き継いだ絵羽こと“エヴァ”は、ベアトリーチェ以上の残虐さをもって人々を殺していく。エヴァの魔の手は朱志香の身にも及ぼう...... [続きを読む]

受信: 2009年10月30日 (金) 07時38分

» うみねこのなく頃に18話 EpisodeIII−VII ep3終了… [無常の流れ]
うみねこ18話 せっかくのep3クライマックスにして待望の縁寿初登場だというのに、何とも消化不良のまま終わってしまったという感じです(・・`)尺が足りないのは分かりますが、それでももう少しやりようがあったんじゃないかと 最低限削るべき...... [続きを読む]

受信: 2009年10月31日 (土) 13時18分

» [アニメ]うみねこのなく頃に:第18話「EpisodeIII-VII swindles」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
泣き落としならぬ、突き落とし。精神的にも物理的にも。 [続きを読む]

受信: 2009年11月 1日 (日) 23時01分

» 「うみねこのなく頃に」 第18話『episode Ⅲ‐Ⅶ swindles』 [おきらく委員会 埼玉支部]
 第18話「episode Ⅲ‐Ⅶ swindles」  「助けて・・・誰か来て [続きを読む]

受信: 2009年11月 1日 (日) 23時35分

« ハヤテのごとく! 第246話「最強vs無敵」 | トップページ | とある科学の超電磁砲 #5「とある二人の新人研修」 »