化物語 第五話「まよいマイマイ 其ノ參」
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
この記事へのコメントは終了しました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
この記事へのトラックバック一覧です: 化物語 第五話「まよいマイマイ 其ノ參」:
» [アニメ]化物語:第5話「まよいマイマイ 其ノ参」 [所詮、すべては戯言なんだよ]
笑いとナミダと感動の「まよいマイマイ」編堂々完結。 [続きを読む]
受信: 2009年8月 3日 (月) 00時22分
» ◎化物語第5話「まよいマイマイ其ノ參」 [ぺろぺろキャンディー]
マヨイが「お腹がすいた」と言ったのでコヨミは「ヒタギが帰ってきたら食べに行こう」という。コヨミは、高校でおちこぼれ、「そんなことだから」と妹に言われてる。マヨイは、クラスでは発育がいいほうなんですというと、すでにコヨミが触ってた。マヨイは「ハチクジマヨ...... [続きを読む]
受信: 2009年8月27日 (木) 20時41分
コメント
小説で知っていましたが、読んだ時にはすっかり騙されました。同様に真宵が「見える」羽川の登場が、またなんとも巧みなカモフラージュになっているんですよね。端々に「怪異」の設定を活かした、良く出来た「ミステリー」だと思います。
ところで前回、ひたぎの先導でさまよっている際に、一瞬「あれ、真宵がいない?」と思ったら次のカットで電柱の影に隠れていたことがわかる…というシーンがあります。これたぶん、二人しかいないカットはひたぎの視点、真宵もいるカットは暦の視点なんですね。やるなぁ演出。
投稿: Iuth | 2009年8月 3日 (月) 13時10分
Iuthさんコメントありがとうございます。
ホント全然分りませんでした^^;
おかげで、ひたぎが見えてる前提で三話の感想書いたりしちゃったんで、もう見当違いも見当違い。恥ずかしいのなあ(笑)
真宵が見える理由もなるほどと思わせ、映像的にも状況を破綻させずに表現していて上手い構成でしたねぇ。もう感心しっぱなしでした。
投稿: カザケイ | 2009年8月 4日 (火) 01時54分