戦場のヴァルキュリア 第三章「第7小隊誕生」
エーデルワイス号すげええ。
でも、めっちゃハラハラしたあ。今回のお話の流れだとほぼ間違いなく成功するんだろうなあって思ってはいたけど、戦車が河に潜っていく様子を観てたら、エンジンとかに浸水して動けなくなっちゃう様子とか想像しちゃってね~。完全に潜ったあとは微妙な間があるしさ(笑)
そんなドキドキシーンをすぎた後は、もうエーデルワイス号の独壇場!土手の斜面を登って行く様子とか凄すぎる。戦車ってあんな斜面を登れるものなのかなあ。ぱっと見、エーデルワイス号以外の戦車じゃ、車高があり過ぎるしパワーとか速度とか足りなくて出来なさそうだけど。現代の戦車ならできるのかな?
あと、川辺でのアリシアとウェルキンのシーンは良かったなあ。ウェルキンを補佐する副官だからいつも一緒にいるのは当たり前なんだろうけど、なんかニヤニヤしちゃう。いや、まあ、まだ全然惚れた様子はないんだけどさ(笑)
「なぜって、国民皆兵制度に例外は無いだろ?」
アリシアが軍曹でウェルキンお付きの下士官とは・・・。この国って人材不足なのかなあ・・・。と思ったら、さらっと凄い事を言ってら。ガリアって小学校から軍事教程があるらしいし、アリシアは結構優秀だったから軍曹として採用されたのかなあ。まあ、流石に本物は軍に志願するだろうし、軍に入れない様な人材が集まっている(とは限らないだろうけど、多いだろうしね)義勇軍だからこそなんだろうなあ。
まあ、義勇軍の位置づけが良く分かんないから何とも言えないけど。
■明日へのキズナ HIMEKA オープニングテーマ
■アノ風ニノッテ(初回生産限定盤) pe’zmoku エンディングテーマ (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「戦場のヴァルキュリア」カテゴリの記事
- 戦場のヴァルキュリア 第十三章「戦慄の移動要塞」(2009.07.02)
- 戦場のヴァルキュリア 第十二章「さらわれた姫君」(2009.06.24)
- 戦場のヴァルキュリア 第十一章「招かれざる客達」(2009.06.16)
- 戦場のヴァルキュリア 第十章「吹雪の夜」(2009.06.11)
- 戦場のヴァルキュリア 第九章「蒼き魔女」(2009.06.02)
コメント