マクロスF #14 「マザーズ・ララバイ」
グレイスの起動したディメンション・イーターの威力すげーーーーー。惑星がゴッソリ削られてるよ・・・。このディメンション・イーターってLAI製なんだよなあ。グレイスとレオンの計画にLAIも噛んでるのかねぇ。
バジュラの正体はまだ分かってないけど、今回のレオンの様子を見てると反応弾を使わせたがっているようにしか見えなくて、前回のグレイスの計画もなんだけど、明らかに彼らとの戦争を激化させるのが目的の様にしか思えないんだよね~。
グレイスがギャラクシーの意向で動いていて、レオンがそれをバジュラ対策の責任者としてフォローしつつ、LAIも関わっているんだとすると・・・、彼らにとってはバジュラが人類の敵として存在していてくれれば都合がいいみたいだし、やっぱ商売が理由なのかなあ。ギャラクシーは自分達が作ってきた技術を、レオンは自分の発言力を、LAIもそれらの利権に食い込めれば、ってあたりかなあ。
しかし、ここまでの大規模な陰謀をしてまでバジュラとの戦争を拡大しようとするって事は、逆にいえばバジュラは人類の敵とならない様な可能性もあるかもしれないって事だよなあ。ランカの秘密とも関わりがあるみたいだし・・・。次回少し明らかになるらしいけど、どんな話かなぁ。実に楽しみですわ~。
■バルキリー
格闘が得意なバルキリーがいるのか!ちょっとびっくり!アルトもよくナイフ使うけど、マクロスFでバルキリーのイメージ少し変わったなあ。もう少しヤワい兵器だと思ってたんだけど、結構頑丈なのね^^
■ランカ
おなかが光ってるのが気になりまくり。あれって、バジュラの子供を宿しているって事なのかなあ。ん~。グレイスによるとランカはリトル・クイーンって事だけど、バジュラを作り出した種族(バジュラが従う主とも言うべきの存在?)の証がおなかの中にあるとか??もしかすると、バジュラは船団を敵として襲っていたというよりは、クイーンを探していただけなのかもしれないねぇ。
■シェリル
流石にバルキリーの操縦はできませんでしたね~。まあ、学校に通い始めて数ヶ月も経ってないだろうし、当たり前っちゃあ当たり前だよね。でも、初めての操縦で、しかも宇宙であれだけ乗れれば十分天才かも^^
「アルト。絶対無事に帰ってくるのよ。死なないって約束して」
アルトが現われてからは超嬉しそうで可愛いんだけど、自分の方に振り向いてもらえない状態は不憫だなあ・・・。
■ライオン マクロスF 新OPテーマ/新EPテーマ (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「マクロスF」カテゴリの記事
- 劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~(2009.11.22)
- マクロスF #25 「アナタノオト」(2008.09.27)
- マクロスF #24 「ラスト・フロンティア」(2008.09.20)
- マクロスF #23 「トゥルー・ビギン」(2008.09.13)
- マクロスF #22 「ノーザン・クロス」(2008.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント