絶対可憐チルドレン 17th sense. 「弱肉強食!食べちゃうゾ♪」
おっ!今回のチルドレン達はいつもと違うカッコで可愛らしいな。しかも、チルドレン達と戦う事になった初音と明を皆本が指揮をするってのも、いつもと違う視点になってて面白いね。訓練と採用試験とはいえ、色んな超能力を駆使した展開になってるのも楽しかった!
んで、初音と明の能力がまた面白い。初音の能力・メタモルフォシスはイメージしたものに変身できるんだけど、単に変身するだけじゃなくて変身したモノの能力を使えるようになるってのが凄いな。狼の時はパワーがあるみたいだけど、鼻が利く様にもなってるのかな?妖鳥モードでは空が飛べてたけど、イメージの問題みたいだから、初音の知識によって実現する能力が変わってくるのかもね。
明の能力・リプレイスは近くにいる生物と意識を入れ替えられる能力なんだけど、こちらも凄い。入れ替わった後は無防備になっちゃうけど、フォローする人間さえいればめっちゃ有効だよなあ。初音のサポートだけじゃなく、調査・潜入・撹乱様々な任務で活躍できそう。薫と入れ替りでは、演技的な面白さも楽しめたしね。
それにしても、初音も明も年齢の割に幼い感じだなあ。特に明は15歳のわりにしては背が低い・・・。うーむ、食生活厳しかったんだろうなあ(^^;
「ごはん!」
しかし、腹ぺこ野性児で声が清水愛って・・・、舞-HiMEの命を思い出したよ~。行動原理もほぼ同じ感じだったしさ。そういえば命も舞衣に抱きつく詩帆に対して「それは、わたしのだ」って言ってたな(笑)
■絶対可憐チルドレン13巻 椎名 高志 少年サンデーコミックス
■Over The Future <通常盤> 可憐Girl’s (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「絶対可憐チルドレン」カテゴリの記事
- 絶対可憐チルドレン 51st sense. 「桜花爛漫!じゃあまたね」(2009.03.29)
- 絶対可憐チルドレン 50th sense. 「一意奮闘!オーバー・ザ・フューチャー」(2009.03.22)
- 絶対可憐チルドレン 49th secse. 「有為転変!えっ、皆本が!?」(2009.03.16)
- 絶対可憐チルドレン 48th secse. 「理力騒然!見えざる脅威」(2009.03.08)
- 絶対可憐チルドレン 47th sense. 「一場春夢!明日の想い出」(2009.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント