絶対可憐チルドレン 14th sense.「頭脳明晰!?チルドレンはメイ探偵」
チルドレン達の能力はどれも便利だけど、デメリットが一番大きいのは紫穂のサイコメトリーだよなあ。不用意に使えば知りたくもないような生の本音に触れちゃうこともあるだろうし・・・。他人の黒い部分や、自分に対する負の感情なんて触れたくもないよねぇ。その上、サイコメトラーだと知られれば必要以上に避けられちゃうだろうし・・・。ツンデレ親父が最大の理解者として傍にいたとはいえ、紫穂の精神力は凄えなあ。
「皆本~!つっかえた!出して~!!」
あと、精神的に大人っぽい紫穂との対比だったのかもしれないけど、薫の子供らしい行動が可愛らしかったな。自分も子供の頃にサイコキネシスが使えたらコップを宙に浮かせてジュースのんだね。きっと。いや今でもやるか(笑)
■絶対可憐チルドレン13巻 椎名 高志 少年サンデーコミックス
■Over The Future <通常盤> 可憐Girl’s (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「絶対可憐チルドレン」カテゴリの記事
- 絶対可憐チルドレン 51st sense. 「桜花爛漫!じゃあまたね」(2009.03.29)
- 絶対可憐チルドレン 50th sense. 「一意奮闘!オーバー・ザ・フューチャー」(2009.03.22)
- 絶対可憐チルドレン 49th secse. 「有為転変!えっ、皆本が!?」(2009.03.16)
- 絶対可憐チルドレン 48th secse. 「理力騒然!見えざる脅威」(2009.03.08)
- 絶対可憐チルドレン 47th sense. 「一場春夢!明日の想い出」(2009.03.06)
コメント