マクロスF #05 「スター・デイト」
シェリルはしばらくアルトの喧嘩相手になるのかなあって思ってたら結構はやくデレたね。アルトが彼女いない宣言をした時の嬉しそうな様子とか、アルトをからかったり、デート中に楽しそうにはしゃぐ様子がやたら可愛いらしいし、魅力満載の回でしたわ~。
「そうせずにはいられなかったに決まってるじゃない」
シェリルって楽しい時は笑って、腹が立てば怒り、アルトの頬へのキスなんかもだけど、湧き出てくる想いを変に隠したりせず全身で表現する素直な子なんだなあ。いきなり曲を書きだす様子なんかも非常にらしいというか、トップアイドルとしての不自由さはあるけど、すごっく自由な魂をもった表現者らしい子って感じたなあ。
「うるさいわね。滅多に無いんだから有難がりなさい」
まあ、今回やたら素直だったのはアルトが相手だったからっぽいけど(笑)たぶん、普通の子でいられる時間も相手もほとんどないんだろうなあ。いやあ、今回のエピソードで、ますます気にいったね!
■バジュラ
やっぱ兵器だったか~。そりゃあ、ビームやミサイル撃ったり、フォールドしたりする生物なんていねぇよなあ(笑)
でもだとすると、人類以外の知的生命体がいるって事だけど、どんな姿なのかなあ。バジュラと似た外見なのか、それとも全然違うのか。うーむ。バルキリーと人も似てるっちゃあ似てるけど、そのまんまってわけじゃないし、少し似た要素があって・・・。バジュラの外見からすると、手足が2本ずつの生物(尻尾はあるかも)の可能性は非常に高そうですな。まあ、ゼントラーディの例もあるから、同じように人類の別種って可能性もあるけどね。
■ミシェル
いい奴だなあ。厳しい事をハッキリ言える奴って好きだな。クランの視線に入りそうな時に顔をそらしてバレない様にしてたけど、やっぱマイクローン化するとちびっ子になっちゃうクランの影響というか反動で、ゴージャス系の女の子を追いかける傾向があるって事なんかね~。
■ゼントラーモール
行ってみてぇーーー!!ゼントラーディから見ても、マイクローンの街はミニチュアばかりに見えるだろうし楽しそうだなあ。自分もコーヒーカップの皿の上とか、靴の中とか入ってみたいよ(笑)
■マクロスフロンティアO.S.T.「フロンティアNOW」 サウンドトラック
■マクロスF(フロンティア) DVD版 (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「マクロスF」カテゴリの記事
- 劇場版 マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~(2009.11.22)
- マクロスF #25 「アナタノオト」(2008.09.27)
- マクロスF #24 「ラスト・フロンティア」(2008.09.20)
- マクロスF #23 「トゥルー・ビギン」(2008.09.13)
- マクロスF #22 「ノーザン・クロス」(2008.09.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント