絶対可憐チルドレン 3rd sense. 「悪木盗泉!エスパーはつらいよ」
バベルって国際救助隊みたいだなあって思いながら見てたけど、超能力があれば様々な災害で活躍できるだろうし、バベル所属のエスパーがどれ位いるか分からないけど、かなり引っ張りだこな状態だろうね~。まあ、流石に何でもかんでも出動しいたら休み暇もないだろうから、出動の基準ものもあるんでしょうけど。あ、もしかして警察や消防にも配属されてるエスパーってものいるのかな?街中にESP探知器が置かれているし、リミッターってものが一般に普及しているぐらいだから、それなりの数のエスパーが世の中に存在しているって事だろうしありえそう。警察にダブルフェイスがいたら尋問とか楽だろうなあ(笑)
「キミたちの家は、ここだろ?」
あまりに秀でた能力を持っていたが為に疎外感や寂しさを味わった事がある皆本が、チルドレンたちが抱えているものを理解して一緒にいる事を選択したのはとっても良かったんだけど、秀でた能力によって居場所を失うって事実はいま一つピンと来なかったなあ。子供の前で「迷惑だ」って言っちゃう教師にはひでぇーって思ったけど、あまりに秀でた能力ってのはそんなふうに扱われちゃうのかなあ。
「さて、クイーンはどっちを選ぶかな」
良いなあ兵部。悪っぽい怪しさがいいねぇ。OPではラスボスみたいな扱いだけど、しばらくは、今回みたいなちょっかいの出し方をしていくのかね~。
■絶対love×love 宣言!! ザ・チルドレン エンディングテーマ (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「絶対可憐チルドレン」カテゴリの記事
- 絶対可憐チルドレン 51st sense. 「桜花爛漫!じゃあまたね」(2009.03.29)
- 絶対可憐チルドレン 50th sense. 「一意奮闘!オーバー・ザ・フューチャー」(2009.03.22)
- 絶対可憐チルドレン 49th secse. 「有為転変!えっ、皆本が!?」(2009.03.16)
- 絶対可憐チルドレン 48th secse. 「理力騒然!見えざる脅威」(2009.03.08)
- 絶対可憐チルドレン 47th sense. 「一場春夢!明日の想い出」(2009.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント