絶対可憐チルドレン 1st sense.「絶対可憐!その名はザ・チルドレン」
原作がアクション要素がふんだんに含まれた作品だったんで、アニメになってバンバン動き回るといいね!オーバーなリアクションもアニメ映えするし、見てて楽しかったよ~。でも、一番最初に思った感想は・・・、マッスル大鎌はむっちゃ椎名キャラらしいなぁってのだったり。いやあ、ほんと動きが付くとキャラの印象が強化されるね!(笑)
「いや、こんな顔にしたのキミだから!」
声も良いね!原作既読だったんで自分の考えていた声とは若干違ってはいたんだけど、皆本と薫のやり取りを聞いたところで、自分の中でしっくりハマったね。兵部と桃太郎もバッチリでした!
あと、何回か見てて冒頭のワーニングのやり取り(可愛らしいくていいね~)が、というかチルドレンと皆本の関係が、ナギとハヤテの関係―年下の女の子に振り回される青年(ハヤテは少年だけど)って面では同じなんだなあと今更ながら気付きましたよ。まあ、だからなんだって訳でもないんだけど、そんな設定の所為かハヤテも小さい女の子にうけてたらしい(特にナギが人気だったらしい)から、チルドレンも女児うけして3人が身に付けているリミッターが商品化されたりする展開もあるかなあ・・・って思ったり。自分は買わんけど^^
てな訳で、来週も楽しみなのですよ!
■絶対love×love 宣言!! ザ・チルドレン エンディングテーマ (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「絶対可憐チルドレン」カテゴリの記事
- 絶対可憐チルドレン 51st sense. 「桜花爛漫!じゃあまたね」(2009.03.29)
- 絶対可憐チルドレン 50th sense. 「一意奮闘!オーバー・ザ・フューチャー」(2009.03.22)
- 絶対可憐チルドレン 49th secse. 「有為転変!えっ、皆本が!?」(2009.03.16)
- 絶対可憐チルドレン 48th secse. 「理力騒然!見えざる脅威」(2009.03.08)
- 絶対可憐チルドレン 47th sense. 「一場春夢!明日の想い出」(2009.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント