狼と香辛料 第十一幕 「狼と最大の秘策」
ロレンスは自分のした事でホロを傷つけ取り返しのつかない事をしてしまったと思っていて、ホロはホロで自分のわがままでロレンスに迷惑をかけ一生を左右するような結果を与えてしまったと思っている。これって、それぞれ相手の事を思いやる良い関係の様にも見えるんだけど、よくよく考えるとロレンスは相手の気持ちを決めつけていて、相手の人格を認めていないのと同じ様な態度をとっちゃってるんだよねぇ。取り様によっては、自分が謝って楽になることしか考えていないと見られてもしかたない。だから、謝らせてくれないロレンスに対して、ホロが怒りをぶつけるのも分かるなあ。
まあ、ロレンスは本当にお人よしだからそう思ったのであって、その事をホロは分かっているから「たわけっ!」で済んでるんだと思うけどね。
「じゃからもう一度じゃ!」
仲直りの儀式ににやにやしまくりですよ。ロレンスはホロに手綱を握られっぱなしだなあ(笑)
「神様は必ずお守りくださいます。案ずる事はありませんよ」
神父ひでえ。反論できない理屈で相手を追い込むのって、卑怯な手口だよなあ。一見穏やかに見える所もまたあくどい。悔しさを飲み込むノーラに対して、ロレンスが憤りの態度を見せて味方に引きずり込む手口も、またずるいけどね^^
とは言え、ホロは羊の皮をかぶった別な動物かもしれないと言うぐらいだから、案外感覚的に理解した上で乗ってきてるのかもねぇ。いやぁ怖い怖い(笑)
あとはあれだ。レメリオも必死だな^^;
ロレンスの持ってきた話って怪しさはもちろんだけど、危ない橋すぎて正直乗りたく無い様なレベルなんだけど、それでも手を握ったって事は、もう取り返しのつかない状態なんだろうなあ・・・。しかも、商会レベルだと相当量の取引だったろうし、ロレンスの損失なんて比較にならないほどなんだろうなあ。・・・怖えぇぇーー。
■旅の途中 清浦夏実 オープニングテーマ
■狼と香辛料 original soundtracks サントラ (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「狼と香辛料」カテゴリの記事
- 狼と香辛料Ⅱ 第九幕「狼と無謀な商談」(2009.09.13)
- 狼と香辛料Ⅱ 第八幕「狼と蠱惑的な旅人」(2009.09.13)
- 狼と香辛料Ⅱ 第七幕「狼と戯れの日々」(2009.08.23)
- 狼と香辛料Ⅱ 第六幕「狼と信ずべき神」(2009.08.16)
- 狼と香辛料Ⅱ 第五幕「狼と希望と絶望」(2009.08.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント