機動戦士ガンダム00 #20 「変革の刃」
ここ最近の面白さは抜群!今回も少しも目が離せない展開で、もう食い入るように視聴していたのですが、ですが・・・。冒頭の話もなんだけど沙慈の受ける苦難があまりにも辛過ぎてさ。予想できた事態だったとは言え流石にきたわ・・・。帰宅した沙慈はまだそれを知らないんだよなぁ(泣)
3国が軍事同盟を締結した事で事態が大きく動き出してるんだけど、全てがイオリア・シュヘンベルグの手の内で踊らされている様に見えるんだよなあ。CBに裏切り者が出たって話になってるけど30機のGNドライブ搭載MSは、同盟を促すための道具として利用している様にしか見えないしさ。当然そうなるとトリニティもイオリアの計画の内なんだろうけど、一体どれ位の規模の計画なんだか・・・。
■CB関連
・コーナー
遂にヴェーダの本体へ辿り着いたんだけど、こいつもイオリアに踊らされてるんだろうなあ。アルマークによって世界の敵、見せかけのボスとして祭り上げられるんだろうか・・・?それに、あのヴェーダの本体が、本当に本体なのかも気になるねぇ。
・トレミー
ナドレの能力が30機のGNドライブ搭載MSに通用するかどうかが気になる。あと、GNアームズのタイミングが良すぎる事もだけど、そんなものが用意されている事を考えると、やはり初めからトリニティや量産機と戦う事を前提としてる様に見えるねぇ。
・トリニティ
「いいえ。私はイオリア・シュヘンベルグが提唱する理念に従う者。それ以上でもそれ以下でもありません」
王留美とヨハンはイオリア・シュヘンベルグの計画の規模をある程度理解した上で行動している様に感じるなあ。全てを把握しているって訳じゃないだろうけどね。んー、なんて言うかイオリアってその存在が久世と同じ様な印象を受けるんだよなあ。
■エース関連
・グラハム
「男の誓いに訂正は無い」
それでこそグラハム・エーカー。熱き魂に痺れまくりですよ。でも、ナドレの件が想像通りだとすると、彼の存在が対ガンダムのキーになってくるかもしれんね~。
・コーラサワー
「はい、無いです」
やっぱコーラいいなあ。悩みなんてなそうな所が素敵。流石すぎるぜ(笑)
・中佐
「もはやガンダムなど恐るるに足らず!」
超燃えた!格好良すぎ!!!やはりエースがエースたる機体に搭乗して、悪役を打ちのめすとむっちゃかっこええ!もう大興奮でしたよー。少尉も興奮しまくりだったし、久々に爽快感のある戦闘に大満足!
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダム00 #25 「再生」(2009.03.29)
- 機動戦士ガンダム00 #24 「BEYOND」(2009.03.23)
- 機動戦士ガンダム00 #23 「命の華」(2009.03.15)
- 機動戦士ガンダム00 #22 「未来のために」(2009.03.08)
- 機動戦士ガンダム00 #21 「革新の扉」(2009.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント