機動戦士ガンダム00 #16 「トリニティ」
新ガンダム強えぇ!
「そんな事が出来るなら、なぜ今までやらなかった!」
連合軍は勝利を目前に作戦を中断する事になったけど、この勝利の為にワザと隠していたんだとしたら凄いよ・・・。敵を騙すにはまず味方からって言うけど、そんな印象もあるんだよなあ。人革連の作戦後、GN粒子の弱点が明らかになったわけだけど、その弱点を罠として利用したって考えると、セカンドチームの投入タイミングがバッチリはまる。何者かは分らないけど(ヴェーダ?)刹那達ファーストチームを囮のコマとして利用したとも見えるんだよね~。
今回の連合軍の敗北によって、各国政府はおいそれとCBに手を出す事が出来なくなるだろうし、それが目的だったと考えるのはそんなにおかしくないんじゃないかなあと。実際問題として、これだけ大規模な軍事行動は事実上不可能だし、かといって小規模な部隊ではガンダムの性能に対抗する事は出来ない。あとは、諜報活動でどこまでCBに迫れるかって所だろうけど・・・。この点については、CBの組織は謎ばかりだから何とも言えないなあ。各軍にCBの協力者がいないとも限らないし。まあ、刹那の迂闊さがこれからも発揮されるとやばそうだけど^^;
■CB関連
監視者達はCBの上位組織なのかなあって思ったら違うみたいですね。でも、影響力が無いって事でもなくマイスター達を含む全てのCBメンバーを除名する権限もあったりと、名前の通りCBを監視し問題がある場合の是正をする為の組織みたいです。
おそらく、イオリア・シュヘンベルグ(イオリアが設立したかどうかも怪しいけど・・・)が設立したのはCBだけではなく、理念を実現させるため様々な事態を想定した組織体系(CB、セカンドチーム、監視者等)を構築していたって事なんだろうけど、まだまだ分からない事が多すぎて何とも言えないんだよなあ。
・CBは誰が設立したのか?
・ガンダムは誰が作ったのか?
もちろんイオリアが主なんだろうけど、一人で出来るわけもなく・・・。国レベルの予算が使える賛同者なりがいないと無理だよなあ。特にガンダムの別次元ぶりは素材レベルからだから、お金だけじゃなく様々な人材や大規模な試験施設なども必要だろうし、正直想像もつかないよ。
・CBはいった誰が統率してるのか?
・CBの維持費はどこから出ているのか?
・協力者はどれ位いるのか?
・CBの規模は?
・セカンドチーム以外のチームもある?
・誰がCBのメンバーを選定したのか??
・監視者達は何者なのか?
誰がCBを動かしているのかって言うと、直接的にはヴェーダなんだろうけど・・・これもなあ。ヴェーダって一体何なの??全ての作戦はヴェーダの計画か承認によって決められているみたいだけど、何でそこまで信頼しているの??・・・うーむ、謎すぎる。
セカンドチームとの関係も分らんしなあ。CBの組織が益々分らなくなってきたぞ??
■機動戦士ガンダムOO ORIGINAL SOUND TRACK 1 (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「機動戦士ガンダム00」カテゴリの記事
- 機動戦士ガンダム00 #25 「再生」(2009.03.29)
- 機動戦士ガンダム00 #24 「BEYOND」(2009.03.23)
- 機動戦士ガンダム00 #23 「命の華」(2009.03.15)
- 機動戦士ガンダム00 #22 「未来のために」(2009.03.08)
- 機動戦士ガンダム00 #21 「革新の扉」(2009.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント