バンブーブレード 第9話 「コジローと運命の分岐点」
タマちゃんはファンシーショップでのバイトにだいぶ慣れてきたみたいだけど、愛想良くニコニコして接客するのはまだ苦手。まあ、部活始める前は、アニメ以外にはたいして興味がなくて何事に対しても積極的じゃないみたいだったし、人付き合いも道場の人だけで若干引きこもりっぽい子だった様ですから、出来ないのは当たり前ですけどね。これからたくさん経験して出来る様になればいいわけだし、がんばれタマちゃん!
店長じゃないけど、そんな子の成長を見るのは嬉しくなってくるね。みんなと練習する部活が楽しくて、バイト終わった後に急いで駆け付けるタマちゃんなんてかわいすぎだろ。「興味無いです」とか言ってたのに、それがこの積極性ですよ。楽しくて嬉しいんだろうねぇ。キリノとサヤが抱きしめるのもわかるなあ。あんなに愛らしいんだもの、そりゃあ可愛がりたくなるよ。
そんなタマちゃんから誕生日プレゼントをもらえると思って、色々と妄想するお父さんもかわいいなあ(笑)ほんと、タマちゃんの事、大事にしてるんだろうなあ。
Bパートのコジローの災難は、さすがにかわいそう過ぎる・・・。腹が立ったからって、相手の人生を台無しにする様な事をするのってあり得ないだろ。酷過ぎ。喧嘩は喧嘩で収めておけよ、全く。ぶーぶー。
そんな訳で、退職の危機に陥ったコジロー先生は、クビを撤回してもらうために剣道部を全国大会に出場させる事を目指すのですが・・・。事情が事情だけに同情はするけど、生徒を巻き込むなよ^^;。まあ、剣道部が全国大会を目指すのは普通だしおかしい事じゃないし、むしろ良い事なんだろうけど。
でも、キリノの前向きな発言は良かったな~。この発言でコジロー先生も色が戻ったし。やっぱ、キリノは素敵だな!
「い、いらっしゃいませ」
お疲れ気味のタマちゃんは、ユージ君の問いかけに対して思わうず来店のあいさつをしちゃうのですが、その後の回答もかわゆーてかわゆーて。自分の事タマちゃんって呼んでるし(笑)
あと、本編じゃないけど、CMでキリノが書いた「暴風Hollo警報」は洒落がきいてていいと思うなあ。使う機会は無さそうだけどさ^^
■BAMBOO BLADE ファンブック 7.5 スクウェア・エニックス (編) (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「バンブーブレード」カテゴリの記事
- バンブーブレード 第26話 「“それから”と“これから”」(2008.04.01)
- バンブーブレード 第25話 「剣道とそれがもたらすもの」(2008.03.26)
- バンブーブレード 第24話 「剣と道」(2008.03.19)
- バンブーブレード 第23話 「嘘と沈黙」(2008.03.11)
- バンブーブレード 第22話 「敗者と勝者」(2008.03.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント