ハヤテのごとく! 「時代劇でも桜吹雪を見れば人はたいてい素直になる」という第144話。そこは日本人なので。
ヒナギク可愛すぎだろ(笑)怖いくせに必死で我慢したり、負けず嫌いで弱い所を認められなかったり、あと、だんご3兄弟を歌うとことかもう魅力全開ですよ。やっぱヒナギクいいな~。対して西沢さんはお姉さんモードで、しっかりさんですな。ところで、ギターの先生ってだれだろう?話に関わってくるのかなぁ。
咲夜のハヤテに対する態度は何なんだろう。ヤキモチ?ちょっと違うような気もするんですが、微妙な心理が働いてるんかなぁ。それなりに好意はあるっぽいし、意識もしているんでしょうが、恋心なのかどうかはまだ分りませんね。
んで、ハヤテが女の子を苦手な理由にアーたんが関わっているようですが、この辺の心理状態ってヒナギクが誰かを好きになる事を恐れていたケースと似てるなぁ。両親の件もそうだけど、ハヤテとヒナって色々に対なってるよね。しかし、アーたんはいつ出てくるんだろう。そろそろ、出てきそうな気もするんですが・・・。
そんでもって、行方不明のナギですが・・・。咲夜父、それは無理だろ(笑)やっぱり変な人です。ナギはマリアさんと寝ていたらしいし、トイレとかに起きて戻るときに寝ぼけて咲夜母の所に行って寝てるとかかなぁ。
さて、そんなわけで告白の舞台は整いました。ヒナギクは西沢さんにどう伝えるのか。西沢さんがとっても落ち着いていてお姉さんモードなんで結構安心しているんですが、一波乱あるのかな~。ワクワク。
ハヤテのごとく!2008年カレンダー
ハヤテのごとく!13巻 畑 健二郎 (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「ハヤテのごとく!(漫画)」カテゴリの記事
- ハヤテのごとく! 第367話「ミステリールーム⑤」(2012.07.07)
- ハヤテのごとく! 第359話「今でも将来どんな大人になるか迷う」(2012.05.08)
- ハヤテのごとく! 第358話「ぶっちゃけ根はドSなのです。あと絶対マネしちゃだめ!!」(2012.04.17)
- ハヤテのごとく! 第357話「サイクリング ヤッホー」(2012.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント