らき☆すた 第6話 「夏の定番」
やっと見られた~。千葉テレビを録画するとたまーに画面が崩れているんですよね。今回もそうなっちゃったんで仕方が無いから東京MXで録画したんだけど、最近はBSも含めて色んなチャンネルで違う日程の放映をしてるんで助かるよ。いい時代になったな~。
■ナナコさんとナルミさん
この2人いいな~。まだ、距離があるところもいいね。仲良くなるのかなぁ。
■両方はずれ
わはは。あんな走り屋の車に乗ったなぁ。レースやってた人で物凄いスピードで走りやんの。しえーーーって感じで超怖かったよ。天井にある取っ手を握りっぱなし。その人の先輩の車に乗るともっと凄いらしいけど、絶対乗りたくないね。
しかし、かがみとつかさは怖くないのかなぁ。凄いな。
迷う方も乗ったなぁ。と言うか自分が迷わせたというか(笑)
いや、運転してたのも(運転免許とって数ヶ月)ナビやってた自分もあんまりなれてなかったんですよ。よく分からないまま私有地に入った時はかなりあせったな~。でも、それも旅の楽しみのうちって、面白がってましたけどね。ココどこ!?って感じで。
■ニーズ
らしいね~。
■スイカ割り
確かにやった事ないなぁ。見たことはあるけど。って銃で破壊するのはフルメタだろ(笑)
■海の家
美味しい食べ物の記憶はないなぁ。でも、ああいう浜辺のお店じゃなくて、道路を挟んだ普通っぽい食堂のはおいしかったなぁ。
浜辺のお店は設備的な問題も多少はあるのかな。
ふんどし一丁で走り回るってネタは分かんなかったよ。なんだろう?
■真・らき☆すた 萌えドリル(CM)
誰だよ!みゆきとかがみみたいだけど、違和感というより別のキャラだな。たしかに2度美味しいぜ(笑)
■髪の毛
へーへーへーへー。知らなかったよ。たしかに、海好きの人は昔から髪の毛が茶色の人が多かったな~。
それにしても3人とも髪の毛長いな。一度でいいから現実に見てみたいよ。
■てもてーてもてー
こなたは何でそんなの知ってるんだよ。海の家でもこなた感激!とか言ってるし(笑)
■生な会話
いやぁ、見た目が中学生以下に見えるんでちょっと違和感が。こなたはちっちゃいしな。あ、でも等身があがったキャラでやると生々しすぎるか。
■怪談
あは。こういう落ちって上手くはまると、話してる方も面白いんだよね~。ガクッってなってくれると特に。
■貝殻
フナムシこわっ!岩場上で大量のフナムシに出会ったときは、あまりの恐ろしさに硬直したよ。釣りの餌につかったりはするけどさ~。あの動きはないよ。Gと一緒じゃん。
■片付け
片付けは絶対そうなるよなぁ。だって、本とかって興味が有るから買ったわけだしさ、中身を確認するだけのつもりがいつの間にか読みふけっちゃうんだよね~。
■らっきー☆ちゃんねる
こなたのキャラより、あきらさんのキャラがより良く分かった気が(笑)
やっぱりあきらさんは素敵ですね。
エンディングはバレンタイン・キッス懐かしすぎー。国生かぁ。いやぁ楽しいね~。
ちなみに、CDあるかなぁってぐぐったらこんなの出てきた(汗)
らき☆すた エンディングテーマドラマ ED主題歌 もってけ!セーラーふく OP主題歌CD (amazon)
| 固定リンク
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- グリッドマン(2018.12.16)
- 青春ブタ野郎(2018.11.25)
- SSSS.GRIDMAN 六花さん(2018.11.25)
- ゾンビランドサガ さくらのこと(2018.11.24)
- ゾンビランドサガ(2018.11.23)
「らき☆すた」カテゴリの記事
- らき☆すた 第24話 「未定」(2007.09.20)
- らき☆すた 第23話 「微妙なライン」(2007.09.12)
- らき☆すた 第22話 「ここにある彼方」(2007.09.10)
- らき☆すた 第21話 「パンドラの箱」(2007.08.29)
- らき☆すた 第20話 「夏の過ごし方」(2007.08.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント